152536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Oct 30, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は今から10年位前に、某大手サラ金の会社に新卒として入社しました。

くわしくは、こちらへ

とは言っても、あまり詳しい事は、書けないんですけどね。

以前、サラ金業界に新卒で入ろうと決心した一番の理由は「就職氷河期で他に仕事がなさそうだったから」、2番目は「お給料」というお話をしましたね。

「サラ金」は世間で聞こえが悪い。「消費者金融」も同じ。

「信販」といえば、カード会社。こっちの方が聞こえは比べようもないくらい、良いです。とりあえず、私にとっては。

それなのに、私は「信販」ではなく「サラ金」に就職するのも、別にいいんじゃない?という考えにたどり着きました。

今日は、その事について、お話しようと思います。



私が大学3年生の時、1人暮らしをしていた女友達のうちに3ヶ月ほどお世話になっていたことがありました。

もともと彼女との出会いは、六本木のバー。

若い日本人にしては珍しくふくよかなタイプで、とても気さくな人柄。

最初は、大学時代の友達に連れて行ってもらったバーなのに、私はそのうち1人でもそのバーに遊びに行けるようになりました。

そこへ遊びに行けば、いつも彼女がいてくれたからです。


そんな彼女と一緒に暮らし始めた理由は:

1.彼女が住んでいたところは渋谷。一度はそういうところに住んでみたいと思ったから。

2.彼女が仕事を変えたばかりで、家賃を全額払うのがキツイから。


お世話になっていたとは言っても、家賃は折半でした。

アルバイト、学校、夜遊びと、とても楽しかった3ヶ月でした。


この楽しい彼女との生活が3ヶ月で終わった理由は、彼女の借金でした。

サラ金からの借り入れはなかったものの、彼女は某カード会社でキャッシングをしていたのです。

当時、私は全くカード借り入れやサラ金とは無縁でした。全く知識もありません。


最初は電話での取り立てでした。

「***さん、お願いします。」

なんて、丁寧に始まった電話が、

「***いるんだろ、わかってるんだ。出せ!」

と電話先で怒鳴るようになるまでに、そんなに時間は掛からなかったように思います。


取立ての人が、ドア先まで来たことも何回かありました。

最初に取り立ての人に会った時の事です。

私がチェーンをしたまま、ドアを開けると、ドアの隙間に足先を入れられました。

ドアを閉められない様にするためですね。

うそのような、本当の話。

ちょっと、恐かったです。


とうとう彼女は家賃を払えなくなってしまいました。

私のバイト代では家賃の半分は出せるものの、全額は無理です。

「今月だけ、出しておいて」という言葉は、「今月も」になるのは目に見えてます。


彼女のような長期未払いの不良債権者からの取立ては、その会社ではなく、他の会社が行っていると、聞いた事があります。

債権委託なのか? 債権譲渡なのか?


その会社自体が取立てをしているのか、他会社が取立てをしているのか、どちらにしても、その取立ては、私が想像する「サラ金」そのものでした。

サラ金も信販カードも同じようなものなのかも、と思わされる出来事でした。

世の中、どこから借りても、返さないと、ひどい目にあうのは同じなのか、ということを学ぶ事ができたと思ってます。

こんな事を経験しなかったら、サラ金に就職なんて考えつかなかったと思います。


これをお読みになっている皆さん、ご存知だとは思いますが、借りたら返す。これ、大事ですよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2005 06:36:59 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.