152543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Jan 24, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ライブドアのホリエモン、逮捕されてしまいましたね。

私自身は、報道を通してしかこの人を知らないので、

何もコメントする事はないのですが、

この会社で働いていた人は、ちょっと可哀相だなぁ。


そういう私も、新卒で入った会社で働いていた時には、

「いつかこの会社で働いていたことを悔やむくらいの事件がありそう」とか

「警察沙汰になったら、どうする?」とか

同期の子と話していたのを、思い出しました。




私は今から10年位前に、某大手サラ金の会社に新卒として入社しました。

くわしくは、こちらへ。

とは言っても、あまり詳しい事は、書けないんですけどね。



サラ金の営業って、どういう事をすると思いますか?

そうです、お客様にお金を借りてもらう事です。

でもどうやって?

それにはいろいろな方法があります。



利用しているお客様で、まだ貸付限度額まで借り切っていないお客様に電話して、

「必要であれば、いつでもご利用してください」とアピール。


以前利用していて、もう既に完済されているお客様に、

「どうぞ、また必要な際は、うちの会社をお願いします。」とアピール。

…迷惑、極まりないですよね。


私がお客だったら、嫌です。こんな電話もらうの。


「必要があったら、こっちから行くからさ。もう、電話しないで。」

なんて、不満げに言われる事は、よくありました。

そういう人には、もう電話はできません。

当たり前ですね。



それでも、時には

「あー、今必要だったんだよ!銀行の口座に振り込んでおいて。」

なんて、(営業にとっては)神様のようなお客様がいる事もあります。



また時には、

「営業ノルマ、今月はきついんだねー。

じゃあ、ATMから引き出しておいてあげるよ。

でも、来月の初めごろには、返しちゃうからね。」

なんて、この業界をある程度理解されている優しい(?)オジサマもいました。

一体、どうやって理解したのかは、不明ですが。(笑)

本当に、世の中、いろいろな人がいるものですね。




他にも、あります。

融資枠50万まで取ってあるお客様が、枠は20万でいいから、とおっしゃる場合。

他の会社で借りているようなら、

「うちで一本にまとめたほうが、返しやすいし、お得な気がします。」

なーんて事を言ったりもします。


よく考えてみると、一本にまとめようが、3社から借りていようが、

利率が一緒なら、別に得でも何でも無いんですけどね。


確かに、一社に絞っておいた方が、返済は楽ですが。



いつか、お客様から突っこまれるだろう、

と思っていたセールストークだったのですが、

結局誰からも何も言われる事はありませんでした。

お客様も緊張していらっしゃったのか、

もしくは気がついていたけれど、

「この人、頭悪いな。」とかわいそうに思われていたのかもしれません。(笑)



時には、「いいんだよ、20万で!」と、

お怒りになるお客様もいらっしゃいました。

それはそうでしょう。怒りたくなる気持ち、わかります。


店長に言わせると、そういう時は、無理に押しちゃ、だめ。

他社から借りているような人は、後からATMでお金を引き出していくんだから。

私が働いていた支店は、土地柄、ホワイトカラーのお客様が多く、

「プライドも高めの人が多いから、あまり突付かないように」

とも言われていました。


この仕事をしてから、セールスの人を見ると、

「この人も生活がかかっているんだなぁ…」と同情の気持ちが出てきます。




さて、本当はもっと、たくさん、たくさん、

この会社で働いていた時の事をネタにしたかったのですが、

あまり話しすぎて、訴えられたら困ります。

だから、今回で、このシリーズは終わらせていただきます。

お読みになってくださった方々、

どうも、ありがとうございました。



もし万が一、サラ金業界からお金を借りる際は、

大手をご利用する事を、お勧めします。

特に上場している会社の社員から、嫌な思いをさせられた場合、

本社の方へクレームを入れれば、すぐに解決するはずです。

(もちろん、返済日を守る必要はありますが。笑)


そして、忘れてはいけない事は「ご利用は計画的に。」ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2006 11:20:54 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.