1341879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニモの気まぐれ日記

ニモの気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

JUN@ニモ

JUN@ニモ

Freepage List

Calendar

Free Space

今までにフライトしたエリア

<北海道>
ニセコ
カムイ
美幌

<東北>
天峰山
オニコウベ
花立
白鷹
蔵王坊平
南陽
三ノ倉
猪苗代
羽山
仙台平(あぶくま洞)
湯の岳

<関東>
赤岩
足尾
烏山
グランボレ
伊賀野
小野子
榛名
妙義
しらさわ
ティーダ
仙元山
破風山
白浜(千葉)
丹沢
エリアヤマザキ(松田)
六郷土手河川敷(東京)

<東海>
猪之頭
白糸
三筋山
箒木山
丹那
葛城山
達磨山
天嶺山
ダイラボウ
井川湖
高塚
新城
五井山
付知
二ツ森

<甲信越>
河口湖
甲府白根
富士見パノラマ
長峰山
白馬五竜
白馬八方
白馬栂池
白馬乗鞍
木崎湖
生坂
木島平
大池
鳥倉
高嶺
鳴倉
尾神岳

<北陸>
獅子孔
立山
勝山

<近畿>
伊吹山
琵琶湖バレイ
大和葛城山
紀ノ川

<中国地方>
神の倉
荒谷山

<四国>
水の丸
岩城島
高岡

<九州>
米の山
耳納
志摩海岸
鏡山(佐賀)
伐株山
鏡山(宮崎)
若宮公園(造次郎)
金御岳
(天草)倉岳 ← 100エリア目
矢護山
大観峰
矢岳高原

<沖縄>
石垣島明石

<海外>

サイチャ(台湾)

SCUOL(スイス)
Grindel Wald(スイス)

Saint-Hilaire(フランス)
Annecy/Planfait(フランス)
Annecy/Montmin(フランス)
Laragne Chabre(フランス)
Gourdon(フランス)

WATLES(イタリア)
MERAN(イタリア)
Monte Grappa(イタリア)

HOCH JOCH(オーストリア)

Sarangkot(ネパール)
Sirkot(ネパール)

Cove(アメリカ)
Edna(アメリカ)
Cedar Mountain(アメリカ)
Harricane(アメリカ)
Graph Peak(アメリカ)
Jean Dry Bed(アメリカ)

Kobala(スロベニア)
Lijak(スロベニア)
Vogel(スロベニア)
Stol(スロベニア)

Manilla(オーストラリア)

計 111 エリア
(国内:86 エリア)


☆最長クロカン距離☆

国内:83.6 km(筑波)
海外:82.0 km(Manilla)


~ おまけ ~

<行った事のある国>
カナダ (2000年)
ドイツ (2002年)
オーストリア (2002年・2008年)
チェコ (2002年)
ハンガリー (2002年)
デンマーク (2002年)
ノルウェー (2002年)
スウェーデン (2002年・2014年・2015年)
オーストラリア (2002年・2012年)
フィリピン (2004年・2005年)
台湾 (2007年)
スイス (2008年)
イタリア (2008年・2012年)
ベトナム (2008年)
ネパール (2009年)
フランス (2010年)
モナコ公国 (2010年)
アメリカ (2011年)
スロベニア(2012年)
シンガポール(2013年)
インドネシア(2013年)
マレーシア(2013年)
フィンランド(2013年)
ペルー(2015年)
韓国(2015年)

計 25 カ国

2014/9/6
全47都道府県を制覇!

QLOOKアクセス解析

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年10月19日
XML
カテゴリ:観光
2008年10月19日(日)

晴天の中、昨日は飛べず・・・。
で、今日も昨日と同じ気圧配置。・・という事は??
とっても嫌な予感がするんだけど・・・・。

とりあえず、外れる事を祈ろう。

今日も珍しく9時台にショップに出勤すると、北風ピューピュー( ̄□ ̄;)!!
予感が当たってしまった。

次週の土曜は仕事なのに、今週も飛べないのか~~。

天気はものすごく良いんだけどね、風が変わる様子がない。

しょうがない・・・と諦めていた頃、
Sさん隊が「毛無山の滝を見に行く」と参加者を募集していた。
10時出発と言うので、食糧を買って慌てて便乗。
毛無山の滝までは昨年も行ったので、今回は山頂まで行く事にした。

昨年は、滝でスズメバチに遭遇して、その先に進めなかったんだよね~~。
今年は登ってやる~!と気合いを入れる。
と、その時、ある事に気づく。

登山靴持ってきてないΣ( ̄Д ̄;)
どうしよう・・・・。

困っていたら、
師匠がパラシューズでも大丈夫だとおっしゃるので、パラシューズで行く事にした。
これが、後でとんでもないことになるのだが。

そんなわけで、ゴタゴタしつつも毛無山の駐車場に着いたのが10時10分。
支度をして、登山口に着いたのが10時20分
スタート地点の高度は868mで、山頂が1946m。標高差1078m。
ここから長い道のりが始まった。

2合目付近にある「不動の滝」までは、スカイ朝霧の皆さんにお供する。
毛無山登山風景.jpg
↑毛無山登山道は、ロープを使って岩場を登っていく箇所がたくさん。

大将が愛犬を連れて登っていたけれど、愛犬は少しバテ気味??
滝まではあっという間に着いた。時刻は10時35分。(ここまで15分)
不動の滝.jpg
↑紅葉は、少し早すぎたかな。

ここで、山頂組と、滝つぼ組に分かれる。
山頂組は、私、師匠、DUNKさんとW社長の4名。
少し休憩してからスタート。ここから先は未知の領域。

その先は更に岩場の道が続く。
これだけ岩場が多いって事は・・・・・。
もしパラで飛んでいて毛無山に落ちたら、木に引っ掛からずに岩に激突するかもしれない。

チキンの私は、養毛で高度が2000m以上ないと毛無には行かないけれど、
これからも無理のないフライトをしたいと思った。

ちょうど3合目付近だろうか。
パラシューズで歩くのがキツくなってきて、右足のカカトに靴ずれの豆が出来始める
頂上までまだ700mもあるのに( ̄□ ̄;)

パラシューズって、工事現場とかの安全靴と同じで、厚底でつま先が固いんだよね。
だから柔軟性が全くないし、歩いていて滑り止めになる訳でもない。
ただ、歩きにくいだけ。

明らかにハンディシューズじゃん。
登山には不向き。師匠のホラ吹き~~!!
けど、山チンしたら、これで山道を歩かなきゃならないんだけどね。

ここでリタイアするのも嫌なので、ペースをかなり落として痛みに耐えつつ登る。

3合目と4合目の間の岩場に、後から来るダンクさんとW社長にメッセージ。
はがれた木の皮に「ダンクさん、社長、ガンバレ!!」と書いて置いておいた。
気付くかなぁ。


山道をひたすら進んでいくと、4合目と5合目のあいだに開けた場所があった。
レスキューポイント.jpg

レスキューポイント。
寒い中助けを待ったのか、焚き火の跡があった。
こんなところで、遭難したくないな。

5合目と6合目あいだで、下山してきた方と初めて会った。
はやっ!
7合目の紅葉が見頃で、頂上は良く晴れていてアルプスが見えると言う。

それを聞いて、ヤル気が出てきた。

その方を先頭に、下山者が続々。
皆、7時~8時ぐらいの間に登山し始めていると言う。
「暑くなる前に登る」らしい。
この頃の時刻は11時30分。登りにはキツい暑さかな。

7合目を過ぎると、木が色付き始めた。
毛無7合目の紅葉.jpg

今年初の紅葉に感動♪空も青いし♪

8合目を過ぎ、9合目に向かっているあいだに「富士山展望台」
富士山展望台.jpg

ん!?これって・・・・。
師匠いわく、「ゲンコツ岩」らしい。
ここからサーマルが湧いてくるんだとか。

って事は・・・・。右を向くと。
稜線.jpg

見慣れた風景だ。

飛んでいると当たり前の風景なんだけど、登山する人達は、この風景に感動するのかな。
ここで軽くおやつを食べて休憩。頂上までは後ちょっと。

少し歩くと、9合目の看板が見えてきた。
まだまだ登りが続くのかな?と思ったら、すぐに平地になった。

展望台らしき大きな岩があり、登ってみると見慣れたアルプスが見えた。
逆転層のアルプス.jpg

猪之頭から500mゲインすれば見えるので、見慣れた風景なのだが、
逆転層がクッキリ!これは飛んでいるとなかなか見られない風景かも。

ここから紅葉を楽しみつつ300m北に歩くと、
毛無山頂上の紅葉.jpg

ゴールが見えてきた。

時刻は12時40分。入口から2時間20分。
登頂しました~♪
毛無山頂上からの風景.jpg

ここでパラフライヤーらしく・・。ジャ~~~ンプッ。
毛無山トップアウトの図.jpg
↑50cm毛無山トップアウトヽ(*⌒∇⌒*)ノ

昼食を食べてしばらくすると、
DUNKさん達登頂.jpg

DUNKさんとW社長も無事登頂!(※ご本人方が、写真を載せて良いとおっしゃるので載せました)
DUNKさん達登頂.jpg

気持ち良くお弁当を食べてました。
毛無山登頂ニコニコ♪.jpg

ゆっくり休憩した後は、Sさんに頼まれたカラビナ探し

2月に毛無山山頂付近で落ちたHさんを、雪道の中救出に向かったSさん。
(↑雪がなくても登るの大変だったのに、このお方はすごい!)
救出した時にカラビナを雪の中に落としたらしく、
回収出来なかったので探してきてほしいと頼まれていた。

Sさんから聞いていた大きな岩の、白い木の周りをしばらく探してみる。
けれど、木の葉が積もっていて、見つかるわけがない。

こんなところに落ちて、長い時間救出を待って、雪道を1000m以上下るのも大変だよね。。

チキンのままでいいや・・・と思った。

時刻は13時50分。下山を始めた。
登りは大変だったけれど、下りは楽かな~??と思いきや、
岩場だらけでなかなか降りられない。
その上目標がないだけに、飽きてくる。

足がガクガク、関節部分がジンジン痛み出して、辛くなってきた。
トレッキングシューズだと降りるのが楽なんだけど、厚底のパラシューズはキツイ。

頑張って頑張って、ようやく入口に戻ってきたのが15時40分
毛無山登山GPS.jpg

マジツカレタ・・・。
コーヒーを飲んでゆっくりしたいものだ。

登りも下りも、ほぼ標準タイムかな。
靴がまともだったら、豆が出来なかっただろうし、もう少し体力を使わずに早かったかも。

次の日は、もちろん筋肉痛。
最近運動不足だなぁ。

そういえば何年か前に富士山を、間違って砂だらけの御殿場口から登頂したのだが、
御殿場口の標高は1440m、富士山の山頂が3776mだから、標高差2336m。
毛無の1000mでこれだけ疲れているのに、そんなに良く登れたなぁと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月21日 18時25分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[観光] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.