4118225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.24
XML
カテゴリ:道端のお花

写真: 空1

やっと夏らしい一日となりました

朝からギラギラお日様がお空に陣取り

午前中に30℃を超えて来ました

空2.JPG

当地では梅雨明けが発表されてからなかなか晴れた日がなかったので

梅雨明けの実感がありませんでしたが

今日はまさに真夏です、焼けるような日射しに茹だるような暑さ

空3.JPG

油断しいたら日焼けをしてしまいました

耳なし芳一のお話じゃないけれど

日焼け止めを塗り忘れたところが赤くなりました ・ ・ ・

空4.JPG

そんな炎天下に久しぶりのお散歩です

最初に出会ったのはこのお花

イヌトウバナ 1.JPG

シソ科の野草「犬塔花(イヌトウバナ)」

イヌトウバナ 2.JPG

[ 犬塔花(イヌトウバナ) ]

春に咲く塔花(トウバナ)によく似ていますが

萼の毛深いところから「犬」の名前がついたとか

セリ 150724.JPG

[ 芹(セリ) ]

こちらは春の七草の一つ「芹(セリ)」のお花です

休耕田の湿地でお花を咲かせていました

セリ科のお花はどれもよく似ているので葉っぱも判断材料になります

ヒメガマ 1.JPG

こちらは久しぶりに出会った蒲(ガマ)の一種

「姫蒲(ヒメガマ)」のお花です

ヒメガマ 2.JPG

[ 姫蒲(ヒメガマ) ]

昔、蒲鉾(カマボコ)はちくわのように竹にすり身を巻きつけ

蒸して作ったそうですが

その形がこの蒲の穂(ガマノホ)に似ていたことから

ガマボコと呼ばれたそうです

ヒメクグ 1.JPG

こちらはカヤツリグサの一種

「姫莎草(ヒメクグ)」のお花?です

ヒメクグ 2.JPG

直径が5~6ミリほどの球状のお花の塊です

ヒメクグ 3.JPG

[ 姫莎草(ヒメクグ) ]

続いては虫さんを幾つかご紹介

カメノコテントウ 150724.JPG

先ほどのセリのお花にいた小型のテントウムシ

「亀の子天道(カメノコテントウ)」

5ミリほどのハムシのように小さなテントウムシさんです

オオシオカラトンボ 150724.JPG

[ オオシオカラトンボ ]

こちらはオオシオカラトンボの男の子

今年はまだお嬢さんに出会えていません

マルカメムシ 150724.JPG

[ マルカメムシ ]

クズの蔓に群がっているのはカメムシのお仲間の

「丸亀虫(マルカメムシ)」

昔は電灯の光にこのカメムシが群がってパニックになることがありました

小さなカメムシですが臭いです

ラミーカミキリ 1.JPG

こちらは今年三度目の登場になる

小さなカミキリムシさん

写真: ラミーカミキリ 2

カラムシの葉っぱによく見かけるカミキリムシの

「ラミーカミキリ」

写真: ラミーカミキリ 3

西日本では普通に見られるカミキリムシさんですが

明治以降日本に入ってきた外来種と考えられているそうです

写真: ラミーカミキリ 4

ラミーとはカラムシの一種の牧草で

このカミキリムシさんが好むことよりラミーカミキリと呼ばれます

写真: ラミーカミキリ 5

[ ラミーカミキリ ]

最後はお遊び♫

さて何を撮っているのでしょう

写真: カワラバト 1

ズームで拡大していくと ・ ・ ・

写真: カワラバト 2

まだまだ ・ ・ ・

写真: カワラバト 3

街灯の上のハトさんでした~~

写真: カワラバト 4


今日の夕暮れ

写真: 夕暮れ 1

日暮れ時から薄雲が出てきました

写真: 夕暮れ 2

写真: 夕暮れ 3

鮮やかな夕焼けとなりました

写真: 夕暮れ 4

今日のお月様は九日月で

上弦の月になります

写真: 九日月 150724

[ 九日月 上弦の月 ]

お月様をクリックすると大きな画像が開きます


おきてがみ      バナー1.JPG



QLOOKアクセス解析
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.25 04:57:27
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.