168947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J winter

J winter

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jw

Jw

Calendar

Recent Posts

Comments

ヤス@@ Re:iPhone(10/23) うちの1歳半の子供もタッチパネルをよく…
ヤス@@ Re:蜂は怖い(10/07) 久しぶり! 更新楽しみにしてるよ
ヤス@ Re:生まれました!!(02/25) 本当におめでとう!!
kengo_man@ Re:生まれました!! おめでとう!! クビが座ったら、抱っこした…
Jw@ え?まじで? うちの子と同級生になるね! これから…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Category

Free Space

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

すなおにへいわにい… しあわせのたねさん

Headline News

2006/06/02
XML
カテゴリ:イベント
テストやら、てあとろの公演やら、個人的なやる気の問題からか、10日ぶりとなってしまった教習。

本日はS字とクランク。
クランクは、なんというかLとLの逆さまがくっついた形の道。

1時限目、S字。
教習員が若めの方で、丁寧にゆっくりやってくれたため、なんとか通れた。

2時限目、クランク。
教習員は40前半または、後半の方なのか、ちょっと走ってやばいな、と思った。
教え方が雑。
前に丁寧な方に教えてもらったから、比較の問題としてそう思うのかと思ったらそうでもない。
まず、教習員がコースを走るのだが、めちゃめちゃ早くクランクを通る。
そりゃ、運転に慣れてるから早いに決まってるけど、教えようとしてる走り方ではない。
あくまで私見なのだが。
案の定、うまくいかない。
ちょっと早めに入ったら、スピード落とせ、ってあんたこんぐらいのスピード出してたっしょ??
最後のほうには慣れてきたんで通れるようにはなったが・・・。

話は突然変わるが、うまい教え方とはなんであろう。
やさしく教えればできる、とか、厳しく教えればできる、とか、これはどっちも真であり偽。
これは受けてがやさしいと感じるか、厳しいと感じるかの違いであって、どっちにしろ、教え方の内容の問題だと思う。
うまい教え方、というものにであったことのない人は、経験的な問題で、うまい教え方はできないとよく言うが、これもどうかと思う。

波長が合うか合わないかの問題ではないのだろうか。
この人はどうも苦手だ、という人には、何を教わってもだめだし、たとえ、教え方が雑だとしても、この人は好感を持てるという人であれば、きっと頑張ってやるのだろう。
選り好みをするわけではないが、こうゆうものなのだろう。

でも、結局は自分の主観の問題。

苦手だから頑張らない、とか、好感をもてるから少しぐらい気を抜いてもいいだろう、とかは論外。
苦手だけど、相手に好感を持てるような取り組み方(よくわからない取り組み方だが)をしよう、とこれぐらいの気概がなければ。

人と人とのコミュニケーションの難しさに改めて思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/02 07:12:20 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.