3524712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

バラの花びら状保湿… New! super☆makoさん

一技能者として働い… New! かずまる@さん

カメラでナイトその5… New! アラスカななつさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

朝日町の空気神社へ New! よっけ3さん

コメント新着

よっけ3@ Re:待望のフワフワかき氷を(06/15) New! ふわふわのかき氷、美味しそうです。 今日…
chiichan60@ Re:待望のフワフワかき氷を(06/15) New! 今晩は。 山形も33度越えでしたか。 …
由愛39@ Re:待望のフワフワかき氷を(06/15) New! こんばんは~ ふわふわのかき氷食べられ…
川岸51@ Re:待望のフワフワかき氷を(06/15) New! こんばんは やっと食べられましたね ミッ…
天楽007@ Re:待望のフワフワかき氷を(06/15) New! こんばんは☆ミ 今日も暑い日になりました…

フリーページ

ニューストピックス

2009.08.28
XML
カテゴリ:仙台の話

8月27日 仙台は今日も爽やかな青空が広がりました

  今日は午後 内勤を終わらせ、仙台市東部の病院にご挨拶に行きました

         そこには、七北川の河口近くです

        8.27蒲生干潟2

             天気が良いので、とても綺麗な風景がみられました

    ここは、蒲生(がもう)に近いので しばらくぶりで行くことにした

             蒲生には蒲生干潟があり、水鳥等が観察できます

        8.27蒲生干潟1

           以前に飛行機から撮った、蒲生干潟とその周辺です

          すぐ近くには工場仙台港があり、かろうじて残った干潟です

                   干潟への道に沿った松の木

        8.27蒲生干潟3

        立派な民家があります

        8.27蒲生干潟4

          ここは養魚場も沢山あります このお宅は名門の家らしい

               干潟への道の終点には小高い展望台

        8.27蒲生干潟5

        8.27蒲生干潟6

           名前は「日和山」といい、6.05Mの標高で地図にも載っている

        8.27蒲生干潟7

           又、そこには掲示板に鳥と干潟の説明が書いてあります

              そこからの眺め 遠く牡鹿半島金華山が見える

        8.27蒲生干潟8

               着いた時には、満ち潮の時間になっていた

        8.27蒲生干潟10

              沖合には仙台までのフェリーがみえました

        8.27蒲生干潟9

           水辺の、この様な環境はほとんど姿を消してしまった今

            とても貴重です、これからも自然を守らなければ

         さて、休日などは家族連れや野鳥を観察する人で賑わうのですが

         今日はほとんど人もいない 「今はもう秋 誰もいない海」でした

    仙台、蒲生干潟に寄る その2へ続く

      明日は月1回の役員会です、何時に終わるかな !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.28 00:33:36
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.