124307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショート・シナリオの館

ショート・シナリオの館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ショート・シナリオ

ショート・シナリオ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

宮崎征志@ Re:身近にあった「新四国八十八ヶ所霊場」の札所(01/25) 龍ヶ崎の88か所について調べていて、こち…
√6意味知ってると舌安泰@ 御池大橋西詰の漱石句碑(附:謎の石造物) 八瀬まぐろ石の句碑は、二代目か??? …
鮎川桃果@ Re:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 伊関あゆみ 鮎川桃果
猪鼻ちひろ@ Re[1]:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 小泉奈津美さんへ

フリーページ

ニューストピックス

2017.03.27
XML
カテゴリ:シナリオ



築地・明石町の一角、聖路加ガーデンと聖路加国際病院の間にある歩道脇の植込みに埋れるように
置かれている石碑を見つけました。

それは指紋研究発祥の地(ヘンリー・フォールズ住居跡)の石碑で、説明文はこうである。
「ここは明治初年にあった築地居留地の18号地で英国人医師ヘンリー・フォールズ(1843~1930)
が明治7年(1874年)から明治19年(1886年)に至る滞日中に居住したところである。フォールズ
はスコットランド一致長老教会の宣教師として来日し、キリスト教布教のかたわら築地病院を開い
て診療に従事し、また日本人の有志とはかって盲人の保護教育にも尽力した。彼はわが国で行われ
ていた指印の習慣に興味をもち、たまたま発掘された土器に印象されていた古代人の指紋を発見し、
これにヒントを得てここではじめて科学的な指紋の研究を行なった。明治13年(1880年)10月英国
の雑誌『ネイチャー』に日本から投稿した彼の論文は科学的指紋法に関する世界最初の論文といわれ、
その中で早くも犯罪者の個人識別の経験を発表し、また指紋の遺伝関係にも言及している。
明治44年(1911年)4月1日、わが国の警察においてはじめて指紋法が採用されてから満50年の今日、
ここゆかりの地に記念碑を建立し、その功績をたたえるものである。」

調べてみると、フォールズはアメリカから来日した動物学者モースが、大森貝塚を調査して採集した
土器を東京大学で見て、土器に残る指紋に注目しました。さらに日本人が名前とともに証文に栂印を
押すことに興味を抱き、指紋収集を開始したようです。そして指紋の固有性に気付きました。碑文中
に「犯罪者の個人識別の経験を発表」とありますが、当時勤務していた病院の医療用アルコールを盗
み飲みしていた学生の割り出しや、侵入窃盗の容疑者の疑いを晴らすのに役立ったというエピソード
が残されていることから、これらを指しているのかもしれません。
「ネイチャー」誌に発表されたフォールズの論文は世界で初の指紋実用化研究論文で、これに着目し
たロンドン警視庁が1901年に犯罪捜査に採用しました。日本では少し遅れて1908年(明治41年)か
ら犯罪特定の切り札として導入されたのです。尚、築地病院はフォールズ帰国後に閉じましたが、そ
こを買い取ったのが現在の聖路加病院です。

<指紋は哺乳類にとって、なくてはならない優れもの>
人の指紋には汗を出す汗腺が並んでいて、 物に触ると指先の皮膚がその形に合わせて変形し、にじ
み出る汗によって、物がぴったり指に吸着するそうです。また、指紋の表面にはセンサーがあって、
触れた物の情報を瞬時にして脳に伝達することが分かっています。だから、指先を使った繊細な作業
ができるのです。実際に指にセロハンテープを巻いて生活をしてみると、いろいろと支障が出ること
がわかります。指紋は足の裏にもあります。
指紋は個人によってすべて異なり、遺伝によって受け継がれることはなく、一卵性双生児でも異なっ
た指紋を持つことが立証されていますが、指紋とその特性は人類固有のものではなく、多くの哺乳類
が持っているものだそうです。

<ドラマで見る指紋一致の場面は本当か?>
テレビや映画によく登場する指紋判別の場面で、2つの指紋を重ね合わせる手法(映像)が出てきま
すが、本物の指紋鑑定現場ではこの手法は行わないそうです。なぜなら、指紋は押圧の加減で「変形」
するからです。指紋一致はベテランの指紋鑑定人が苦労して、やっと成し遂げることができる難しい
技術だそうです。

<日本の指紋鑑定の実力>
現在、日本の指紋識別技術力は世界でも一流です。個人識別の手法として、DNA型情報が主流のよう
に思えるでしょうが、指紋鑑定の方が迅速性や正確性、そしてコスト面において優れているので、指
紋鑑定の重要性は揺らいでいません。実力のある日本人指紋鑑定人は、各国の警察関係機関に指紋鑑
定の技術指導の為に尽力しています。また、犯罪捜査以外にも地震・災害で亡くなった方の身元を確
認するのに重要な手掛かりになるのは指紋と歯型ですから、世界中の大規模な自然災害の現場には日
本人指紋鑑定人が数多く派遣されています。

<広がる生体認証システム>
 現在普及し始めた生体認証システムの中では指紋認証方法が最も低コストかつコンパクトなので、
スマートフォンなどでの実用化が進んでいます。しかし、複製作成が容易、指の水分量や傷によりデ
ータが左右されるなどの課題があります。そこで注目されているのが静脈認証や網膜認証です。
近年、金融機関を中心に急速に広まっていますが、こうした技術もフォールズの指紋研究から発展
技術と考えます。石碑のあるこの場所は指紋研究発祥の地であると共に、個人識別認証技術全体の発
祥の地と言えると思います。

植込みの中で見つけた碑文を読んで、指紋研究のルーツを知ることができました。今や全世界で利用
されている指紋認証が生み出されたきっかけに、東京の遺跡から発見された土器や、日本人の拇印習
慣が関係しているなんて驚きです。
尚、大森貝塚についての詳しいことを知りたい方は、東京都品川区にある大森貝塚遺跡庭園や品川歴
史館を訪れるとよいでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.27 07:54:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.