519892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

住宅購入記

住宅購入記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.10.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大忙しの1日でした。
朝から第一候補地の下見。建っていた社宅が取り壊され更地にやっとなりました。
第一候補1031

第二候補地の下見もしてきました。まだぜんぜん整地されていなく現在の大家さんの家が建っています。

候補地はこの写真の左前の土地になります。
第二候補地

朝9時半には、第一候補の不動産屋さんが紹介してくれる工務店さんを連れてきてくれました。年配の支店長さん。ソーラーサーキットの代理店さんで、ソーラーサーキットの説明をしてくれただけで帰っていきました。とりあえず現在の間取りで見積書を出してもらってからの話となりました。坪73万くらいかかるとの事で期待薄です。

昼からは第一候補に建ててもらう予定の○○○工務店さんの二重通気外断熱のアキュラシステムの営業さんが来てくれました。前回出してもらった見積りの説明。少し高かったのですが、別途費用を差し引けばほぼ希望価格に近くなりそうです。もう少し勉強してーーー。
苦楽園の建築中の物件を見せてもらいました。装備を中心に見ましたが、お風呂に窓があり気に入りました。洗い場の洗面器置き場もかっこよくてGOOD。
壁紙は珪藻土クロスが使われていて健康住宅です。
妻も建築中なのにぜんぜん目がチクチクしなかったとお気に入りでした。
豊中の上棟直後の物件も見せてもらいました。
木材も工場加工とのこと。屋根には断熱材が乗っていました。
キチンと施工してくれそうな印象を受けました。
土台と床下の木材がゴムのパッキンで少し間が開いて通気を行う通常工法と違い、土台に薄いゴムを敷き、直接土台の木材を置く工法。ゴムを引くのは空気が入らないよう機密を高める為との事。ちょっと気になったのが土台と基礎の木材がぴったりと引っ付いているので木にコンクリートの湿気が直接伝わらないのか心配になりました。まあ、間にゴムを敷いているので大丈夫なのかなー。

帰宅後第二候補の仲介業者さんから○○ハウスの見積りができあがったので訪問したいとの連絡あり。
2人で自宅に来てもらい商談。
○○ハウスの商品内容、装備を一通り説明してもらった後でいよいよ見積金額の提示あり。うーん、高い~!!!!
予想以上に高く、プラス基礎補強工事が100万ぐらいかかるとのこと。希望価格より400万近く高いのです。
間取りや平面図、俯瞰図、立面図を見るとさすがに大手ハウスメーカーといった感じ。とっても気に入りました。
高すぎるのでこちらの目いっぱいで考えている予算を伝え、それ以内に収まらないなら検討の土俵に上げれないことを伝えました。上司などに相談して再度提示してくれるとの事。ただしこちらの予算内は難しいだろうとの事でした。
マー仕方ないかなー。

今日は一日大忙し。とっても疲れました。三女は車に酔ってちょっとご機嫌斜めでした。

いよいよ大詰め。決断の季節となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.31 23:39:34
コメント(1) | コメントを書く


PR

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

住まいに安らぎを fujito-mさん
アニスのおうちがほ… アニス♪さん
ほんとのトコ、どう… 『本音で綴る建築屋さんの日記帳』さん
あたしん家 yumeppiさん
わたしの暮らし Hina*mamaさん

コメント新着

pow091@ Re:富士通ゼネラルのエアコンは最悪(07/23) うちは7年ほど富士通エアコンをリビング用…
ちっこ@ Re:富士通ゼネラルのエアコンは最悪(07/23) 音風がうるさい。朝、タイマーにして寝る…
あんちゃん@ Re:富士通ゼネラルのエアコンは最悪(07/23) 室外機の音がうるさく修理依頼したが当日…
あかしま@ Re:富士通ゼネラルのエアコンは最悪(07/23) 私も2017年の五月に富士通のエアコンを購…
金魚屋の息子ぷに@ Re:ドアノブのチューブラ錠交換(06/25) うちもタマホームで家を建て、この5月で…

ニューストピックス

プロフィール

ymm3

ymm3

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.