124112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイヤーセルフの楽に楽しく挑戦しよう!!!!

ハイヤーセルフの楽に楽しく挑戦しよう!!!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハイヤーセルフ0983

ハイヤーセルフ0983

Category

カテゴリ未分類

(847)

(1)

映画

(0)

魔法の言葉

(0)

セミナー

(0)

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Jan 25, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨日は、横浜マリノスの岡田武史監督と
元サッカー日本代表の井原正巳さんの対談
目標達成セミナーにいってきました
日本のサッカーの2大スターを
生で見れるなんて・・・
まさに うきゅきゅきゅきゅ~~~~
 登場した瞬間わかりました
井原さん顔小さい 反対に岡ちゃん頭でかい
しかも話も性格も対照的なお二人
 岡田監督は今年マリノスを完全優勝に導いた
その理由はやはり意識改革(阪神の星野サンとおんなじやん)
淡々と自分の仕事をこなすだけのサッカーをするな
勝つために自分で考えて積極的にプレーすること
負けと悔しいという気持ちを選手に植え付けたという
とにかく岡田さんは熱いひとです。自分にもひとにも
厳しいし、はっきりってイメージしてたより迫力
あり怖いかんじのかたでした
 一方、井原サンはイメージどおりの優しいお人柄といった
感じ。
 井原さんの考えるリーダーシップとは、とにかくチーム
をひとつにまとめること
 チームを一丸となって意思統一するには自分が冷静
でなれけばならないしチームメイトの話に耳をかたむけて
よく聞くことが大事
 まさにイメージどおりの聡明で冷静沈着なリーダー
といったかんじのかたです(少しおとなしいんでは?)
 印象に残ったのは岡田監督の言葉

日本代表監督時代から決断の連続だった
選手を選ぶのも決断
戦術を考えるのも決断
選手交代のタイミングも決断
決断するのが監督でありリーダーの仕事
 考えて考えて決断して
それでも答えがわからなかったらカンや
気合で決断するというある意味感性で判断
するのと考えぬいて決断する両方の
バランス感覚が必要である
 勝つためには気合や熱意も必要であるが
その反面リラックスも必要でどちらに偏り
すぎてもいけない一流のリーダーはその
バランス感覚を調整することができる人間
であると
 なんか耳が痛くなる話ですね
岡田サン来年もこの調子でいくんでしょうか
マリノスを世界一にするのが夢だとおっしゃっていましたが
 それにしても熱い怖そうなリーダーと心優しい冷静なリーダーなんとも正反対なお二人でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 26, 2004 07:45:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
超健康日記 ツキのネットワークさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Comments

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/2v-kxpp/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/8qjbpq1/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/8qmniqt/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.