340061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株の変わり目 かわら版

株の変わり目 かわら版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

コメント新着

株の又三郎@ Re:首位交代は当然(10/13) はじめまして、たかちゃんさん、コメント…
たかちゃん@ 首位交代は当然 アサヒの驕り永くサイダーみたいの味がビ…
株の又三郎@ Re[1]:米系投資ファンド スティールが明星へTOB(11/01) コメント有難うございます、まさりん0405…
まさりん0405@ Re:米系投資ファンド スティールが明星へTOB(11/01) このTOB話が公表になる前はPBR1倍以下だっ…
株の又三郎@ Re:三菱自動車(10/11) コメント有難うございます。ミスタースト…
2008年11月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
NEC<6701>は、ICカード、ICタグなどに使われる主要な3つの無線周波数帯すべてに対応する読み取り機を世界で初めて開発。2009年4月にも発売する予定。

ICカードやICタグの無線に使用されるのは、13.56MHz、2.45GHz、UHFの3種類の周波数帯。

13.56MHzは、ソニー製のフェリカなどの電子マネーなど短距離通信に、2.45GHzは、日立製作所製の微細ICチップ ミューチップ、5m以上の通信が可能なUHFは貨物管理などに使われている。

これらの周波数帯が、互いに干渉しないようアンテナを設計、異なるICカード、ICタグを連携させるサービスなどが可能になると期待されている。

ICカードは、半導体メモリを組み込む事で、これまでの磁気ストライプカードに比べ、数十倍~数千倍の情報量。

一方、ICタグは、商品に貼りつくバーコードに代わるものとして注目され、バーコードが十数桁の情報を保存するが、ICタグはメモリ容量により違いはあるものの数千桁以上、しかも、その情報は読み書きできる。

ICカード、ICタグは、今後広く普及すると目される分野。タイプにより使用する周波数帯が違うため、それぞれに対応する読み取り機が必要だったが、まとめて一つで読み取れることで、さらに複雑に、情報のやり取りができ、応用範囲が広がると見られている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 05時27分47秒



© Rakuten Group, Inc.