385823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Favorite Things

My Favorite Things

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/06/27
XML
カテゴリ:ごはん日記
500kcal以下で満腹感を目指そう企画~その5です。


今夜のメニューは、かます干物、チキンサラダ、玉子焼き、根菜(じゃがにんじん大根)の白煮です。
かますの干物は自家製です。
毎週、相模湾の漁港に行って魚を大量に買ってきます。
その日に上がった魚なので何が買えるかわかりませんけれどね。
アジ、イワシ、カマス、サバといったところが主流。
ちゃっちゃと捌いて塩水に漬けて乾かす作業の繰り返し。
基本、何でもやってみたい派なので、楽しい時間です。

干物も背開きするものと普通にお腹を開くものがあるんですよね。
スーパーに行って、どんな魚がそうなっているのか研究するのも楽しいです。
自家製のいいところは、塩分調整と乾かし具合を好きにできること。
一夜干しって言っても微妙な半生~しっとりした感じまで千差万別。
魚の脂の乗ってる具合とかもあるし。
目で見て手で触って、美味しそうな匂いがしたら食べちゃうみたいなね。
このカマス。いい感じの脂のり具合でジューシーで美味しかったです。



チキンサラダは、皮の部分でスープを取りました。
スープは明日、別の料理になります。お楽しみに♪
これでもエコ料理を目指しているんですよ・・・。
レタスときゅうりと大葉のサラダにトッピングでチキンを割いて乗せました。
ドレッシングは玉ねぎのすりおろしに梅干しを叩いてフレンチドレッシングに混ぜました。
しょうゆをお好みで垂らしても美味しいです。
さっぱりが好きなので酢が多めです。



玉子焼きはテフロン加工のフライパンで作ったので油は引いていません。
玉子2個に対して、塩ひとつまみ、砂糖ふたつまみ、醤油をたらり。
すごーくシンプルな玉子焼きですが、全体の塩分を考えるとこんなもんです。
個人的には玉子焼きは甘いのが好きですけれどね~。



白煮といえば、白だしを使うのが普通ですが、
塩分を考えると使えません。
減塩薄口醤油にほんだしを小さじ1弱。
じゃがいも、にんじん、大根の持つ本来の甘みに任せての味付けです。
うす~いうす~い出汁で、ほんのり風味。
そのためにも美味しいじゃがいもとにんじんを選びました。
にんじんは、生でかじっても甘みを感じました。
大根はこの季節にもかかわらず水々しくて。
素材そのものの味を楽しめるって凄く贅沢だなぁと思います。



明日も雨みたいですね。
梅雨の鬱陶しさから早く抜け出したいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/28 12:58:16 AM


PR

Category

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.