158138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Every day is a memorial day.

Every day is a memorial day.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sajin203

sajin203

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.09.05
XML
カテゴリ:ガン、病院.....
 ここ数年検査で必ず引っかかるのが尿タンパクです。
 今までは、出てもさほど気にはせず普通どおりの生活を続けていましたが、定期検査の結果について担当医に相談したところ院内の腎臓に詳しい先生を紹介されました。スピーカ

 尿タンパク = 腎臓機能の低下

 ということもあり、腎臓ラスト1の私にとっては、改善に向け真剣に取り組むことに、いや取り組まなければならないと思いました。炎

 はじめは、腎機能の検査、尿タンパクがどれくらい出ているのかなどを検査した後、今日その結果を聞きに受診しました。病院


 結果としては、ラスト1の腎臓に負担がかかっているのかやはりタンパクが出ているとのことでした。 薬への移行もあったのですが、同時に血圧も下がる下向き矢印とのことで、私の場合朝夕の血圧はそれほど高くなく 逆に薬を服用することで立ちくらみなどの症状がでることも懸念されるとのことでした。ほえー


 先生も悩んで....


 生活改善しましょうか ってことで食事食事を見直すことに そして後日栄養士さんから食事について指導!雫していただくことになりました。

 指導時には普段食事をつくる奥さんも同伴で来て下さいとのことでした。

 そして2ヶ月後くらいに再検査し改善がはかられなければ薬の服用となりそうです。

 塩分、タンパク質を抑えた食事と普段の運動(激しい運動)が原因となればそれも制限しなければならないとのことで...

 そればかりは大変困りました。

 とにかく食事は意識しながら食べることにしたいです。



人気ブログランキングへ ← よかったらぽちっと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.06 22:29:26
コメント(0) | コメントを書く
[ガン、病院.....] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.