1035114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年01月16日
XML
テーマ:モノローグ(763)
カテゴリ:健康管理
久々のブログ更新になるかな?
このところ毎日の除雪作業にいささか疲れ果て
気力消失気味の案山子でありますが、まだ先は長いので
気合を入れ直して頑張ります!!
気合いだぁ~!!

ここ2~3日ブログや書き込みをみて感じた事は
結構みなさんそれぞれ病んでいるんだなと感じました。
毎日健康で過ごす事が出来ればそれに越した事は
ないのでしょうが、なかなかそうもいかないようですね。

そう言う私自身も結構病気持ちです(笑)
高血圧症、高脂血症、慢性胃炎、アレルギー、etc…
そして昨年暮れにとうとう糖尿病予備軍に配属になりました(笑)
ただ今のところ、普通に仕事も出来、普通に生活ができるので
自分自身の身体に不安を覚える事はありませんが
気を付けていかなければいけないのは事実です。

俗にいう生活習慣病ですかね。
糖尿病の怖さは頭の中ではわかっているつもりですし、知り合いの中で
この病気で亡くなっている方も知っています。
合併症が一番怖いと言う事も…

ただ、今の自分はこれといった自覚症状がないので
危機感が正直ないんです。

昨年末に食生活から見直しをと言う事で、栄養指導を受けましたが
一番ショックだったのは、ご飯を沢山食べてはいけないと言う事でした。
農家でいて、ご飯を一杯食べれないというのは
あまりにも酷な宣告ではありませぬか(泣)
なにはなくても、ご飯だけはお腹一杯食べれるのが農家であり
百姓なのに…

まあこれも致し方ありません。
こうなりゃその分売りまくって金にしてやると開き直りました(笑)

30分位の栄養指導だったのですが、ご飯の他もほとんど自分の
好物ばかり控えなくてはいけなくなりましたし、三度の食事も
夕食中心から朝食に変えるとか、緑黄野菜を多く採り野菜中心の
献立にとかいろいろありました。

まあ、自分の健康を守ると言う事は、イコール家族を守ると言う事だと
思うので、努力していこうと思います。

身体の不調や病気はストレスからくるものも少なくありません。
心の病は身体の病につながる事も多々あると思います。
ストレスは極力溜め込まないように、一人で抱え込まないようにして
行きたいですね。

そういう時はブログに殴り書きして発散しましょう(^^)v

笑いを忘れてしまう前に…

※ちなみに糖尿病は足の裏を見てある程度判断できるそうです。
 カサカサに荒れてたり、割れてきたり、しびれや違和感を感じたり
 妙につま先が冷たく感じるようなら要注意だそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月16日 12時50分50秒
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.