1035048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年06月20日
XML
テーマ:モノローグ(763)
カテゴリ:健康管理
6月20日(金)

夕べから雨になり、今朝出かける時も降っていましたが
午後から止んだようです。

今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございます。
音符良かったらまた音楽でも聴きながらお付合い下さいませ音符

今日は、頭のMRI検査の為また病院へ行って来ました病院
11時からの検査予約だったので、その前に左腕のリハビリを受けてから時間を待ちました。
 
テレビでは、サッカーのワールドカップが始まっていて
患者さんも、レントゲン技師の方も足を止めて見入っていましたね^^
結局、引き分けに終わってしまいましたが・・・残念ですねしょんぼり

さて、検査の30分位前に呼ばれまして、軽い説明を受け
病院着に着替えて待機。私は3番目だったようです。

大分前に、脳ドックを受けた事があるので、どういう物かは
知っていましたが、昨年の秋に最新の機器に変えたようでした。

MRI251001.jpg

この画像は、この病院のHPからお借りしたものですが
やはり前に検査した時とは明らかに違っておりました。

前は、一応身体を固定されてそのままの状態で、真ん中の所へ入って行き
中で目を開けても洞窟と言う感じだったんですが
今回は、ヘッドホーンみたいなものを耳に当て、中に入って目を開けると
丁度目先に小窓があって、鏡になっているんです。 
そこから、検査室の入口と操作する人の様子が見れるようになっていました。

狭く暗い所に長くいるのは、結構辛いし人によっては恐怖感や不安を覚える方も
いるかと思います。多分そういう方の為に配慮した作りなんでしょうね。
で、BGMでジブリアニメのメロディが流れていましたが
検査経験のある方はご存知のように、検査が始まると凄くうるさいです(^^);

MRIそう、まるで工事現場に寝かされているような感じ!
 
BGMが流れていても気休めにしかすぎないと思いましたね(^^)
でも、最初から終わりまでずーと流れてて、うるさい音が途切れた時に
聞こえるので、何もないよりはマシかな(^^)

それでも、自分で緊張している事は分かりましたね^^
緊張すると肩に力が入るんです。そう言う時は、ゆっくり腹式呼吸して
肩の力、手足の力を抜いてやるといいんです。
手足の緊張が取れてくると、手足が暖かく感じて来ます。
その感じがリラックスした状態ですね。

私は、30代初め頃にある事故が元で心の病になった事がありまして
仕事に復帰するまで3年位かかりました。

その時、出会ったのが「自律訓練法」です。専門のカウンセラーの方について
約2年間続けました。その時身体で習得したこの訓練法がこう言う時に
役に立っているんですね。身体の事で不安を感じたり、こういう検査で
緊張した時に思い出してやっています。呼吸法って大事ですよね。

興味ある方は、サイド自由欄にリンクを貼ってありますので
ご覧になって下さいね。

私が現在通院しているこの病院の動画もありましたので貼っておきます。


病院についての詳細はこちらから→本荘第一病院 

と言う事で、検査も無事終わり、結果は来週の火曜日の内科診察の時に
主治医から説明を受ける事になります。

その前に、今度の日曜日、此処で人間ドックもあるんですよね(^^);
それに、来週は大腸の内視鏡検査と首のヘルニア検査の為
もう一度MRIの検査もあります  (ノ_-;)ハア…

銭はかかるが、健康には代えられないと思って
この際徹底的に検査のしまくりですわ(笑)

これ以上悪い所が出てこなければいいけどなぁ・・チョット 不安 ( ̄o ̄;)ボソッ

梅雨に入って、雨になると寒いですよね。
寒暖の差に留意して良い週末をお過ごし下さいませスマイルバイバイ

今日のリハビリはこれにて終了です。
お疲れ様でした(^^)v
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月20日 19時38分56秒
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.