1032390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年07月06日
XML
カテゴリ:健康管理


台風が温帯低気圧に変わった後も、雨が酷かったようですね。
こちらの方は、風はかなり強く吹いていたんですが
雨自体は大した事なく済みました。

そんな中、昨日は「脳ドック」でまた病院へ車
先日の人間ドックのオプションでの検査です。
9時半からでしたが、ちょっと早めに始めたようで20分位で終わり。
脳ドックは、MRIでの検査と首の超音波検査でした。


という事で、先日の人間ドックでのお話です。
当日は梅雨の晴れ間と言うか、かなり気温が上がり
暑い一日だった。




4時起床で、田圃の見回りをしてから着替えて
6時頃に家を出ていつもの病院へ向かう車


日曜日は、50人位受入れするので
受付時間より早く行かないと駐車場に止める事が出来ない。
何とか空きを見つけて駐車する事が出来た。
受付は、前倒しで予定より早く遣ってくれる。
今日は13番だった。

身長、体重測定後

右矢印

採血右矢印視力右矢印聴力そしてお腹周りの測定と進む。

し、身長がぁ~ また縮んだ・・・orz
170cmちょっとあった身長が、いつの頃からか測る度に縮み
今回は、167cm位・・・
身長が縮むってホントなの!原因は?なぜ縮む - NAVER まとめ

【採 血】
看護師泣かせの血管。神経は図太いが、血管は細い。
右腕を見て左腕を見る・・・再度右。
しかも、アレルギーがある為普通のアルコール消毒が出来ない。
意を決して看護師さんがダメ元で「チクッとしますよ!」
大体あってたが、3本採る筈が2本しか採れない。
「一旦抜きますね」と言って反対側の腕へチクッと・・・
何とか検査分の3本採れた。
オイラの後ろに並んだ人が、ちょっとイラついているの感じた。
でも、オイラは平気。神経の方は図太いから(笑)

【肥満度】
お腹周りは、83cmで_( -"-)_セーフ! 
メタボクリアー!!

【視力】
老眼に乱視。左目は何とか見えたが右目はダブって見える。



「シャネルのマークに見える」ってオイラが言うと
・・・・・・・・・・
ノリの悪い看護師。それとも、オイラがふざけてる?ww

【聴力】
「音が聞こえたらボタンを押して下さい」
「はい!」と言ってボタンを押した。
「まだ、音出してないんですけど」って・・・
オイラは、難聴なんだ。
これマジな話。若い頃地元の製材所に務めてて
丸太を製材する機械を操作していたので
左耳が特に聞こえ辛くなった。

これまでの基本健診は、7階で行い終われば1階に下りての検査になる。
全て、スタッフさんが案内指示してくれる。
下りてすぐ「心電図」
そして


【腹部超音波】
「○○さん」って呼ばれて検査室に入る。
「帯を解いて、胸を開け、仰向けに寝て下さい」
云われる通りにベットに寝ると、パンツに女性看護師の手が掛かる。
思わず、オイラは腰を浮かしてしまったw
オットォ!(・o・ノ)ノ
それ以上わぁ~・・・すんでの所で女性看護師の手が止まる💦​
検査が始まる。
「取ったんですね!」って先生。
「はい!昨年の暮れに取って貰いました」
それを聞いた先生、ちょっと残念そうw
すかさず、他に何かないか探す先生。
「はあ~、小さな石がありますね」
( ̄◇ ̄;)エッ! 確か、胆嚢は全摘した筈だが・・・
「腎臓に小さな石があります、要観察ですね」
心なしか、先生見つけて嬉しそう。
「今度は、腎臓結石ですか?」
どうも、家の家系の男子は石を作るのが特技らしいww
血は争えんな・・・


この後、「胃カメラ」と「眼底検査」で検査自体はおしまい。
最後は、医師の診察で全項目終了となります。

後から届く、結果票の説明があって粗品が渡される。
この粗品が、年々マジ粗品になって来ているww
その後の食事も、前からすると・・・^^;

検査自体は、10時過ぎには全て終わっているので
早く終わると言う点では良いのかな?^^
会計して、12時ちょっと前には病院を出た。

寄道してから夕方には家に戻りました。



寄道の一部ww



ハーブワールドAKITA








  


写真は、いっぱい撮ってきたんだけど取りあえずこの位で^^;

「安心」という二文字を得るのもカネがかかるww
毎日健康に暮らす為には、仕方がないとは思うが
何より、普段の健康に関する心がけが一番大事。

オイラみたいに、毎年ドック受けて定期的に診察してても
病気にかかる時は掛かるし、生活習慣って言うのは考えないといかんな。
何より、笑顔で暮らせる毎日でありたいと思います。

きょうも良い一日をバイバイ

案山子




ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月06日 07時00分08秒
コメント(14) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.