1035043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年03月02日
XML
カテゴリ:健康管理
​3月2日(火)  雨  11℃/4℃  ​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

今年は、花粉が多いと言う話が聞こえてきますが
​​​​​​​​

(​tenki.jp からの引用)



睡眠不足にならないように、規則正しい生活を!
ストレスの溜め込みは、花粉症の大敵!
アルコールの飲みすぎは、症状の悪化に!
喫煙はもちろん、喫煙している人に近寄るのも注意!
早朝ランニングやジムなどで、適度な運動を!
帰宅したら部屋着に着替える習慣を!
花粉症のつらい症状は放置せず、病院へ!

​(​花粉症ナビ​​からの引用)


※花粉症の民間療法について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/okamoto.html


​※効果が期待できる一般食品​


ヨーグルト・乳酸菌剤・ジャガイモ(ビタミンC)
ネギ・ニンニク・ニラ・ショウガ・ウド・フキ・シナモン(身体を温め冷えに強くなり、花粉症発作に効果),
ピーナッツ・干し柿・ゴマ・ユリ根(鼻閉による乾燥症状に効果)
クズ・ゴボウ・ハッカ・キクの花・ミョウガ・スイカ・ナシ・柿(急性副鼻腔炎の合併に効果)
山芋・ウコギ・ドジョウ・エビ(花粉症発作のだるさに効果) わかめ,大根おろし,カフェイン
​​私自身も家族も、酷い花粉症になる事はありませんが
それでも今年は、目がちょっと痒いとかは感じてます。

元々、私自身もアレルギー体質なので
病院から薬を処方して貰い、通年服用していますが
その効果もあるのかもしれませんし
上にあるヨーグルトは、毎朝飲んでいますオーケー

負ける方にとっては、辛い時期ですね。
コロナと合わせて、充分ご注意を(^^)b

今日は、午後からの予約で眼科の定期健診です。

ではまたバイバイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月02日 08時06分00秒
[健康管理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.