1510263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.12
XML
カテゴリ:思い出話

ボクがオトナになる過程で学んだ「コドモ時代には知らなかったコト」の中で、それを知ったときの衝撃度ベスト3に入るのは、セックス関連の諸々のことに加えて、「人間の精神の大部分は無意識が占めている」という事実であろう。

ボクが無意識というものの恐ろしさを思い知ったのは、フロイトの著作を読んだ高校時代から、さらに中学時代まで遡る。

あれは確か中2の2学期の期末試験だった。英語の試験の答案が返却され、満点だろうと思って点数を見たところ、97点であった。どうやら英作文の回答の1つに、先生がいったん○をつけていながら、それを取り消して思い切り×を書いた形跡がある。
それは『私はスキーの仕方を知っています。』という和文を英文に替える問題で、なんのことはない不定詞の“how to …”の用法を問う問題である。ボクの回答に間違いがあるはずはない。

ボクは先生に抗議に行こうと思って一瞬席を立ちかけて、答案に目を落としたままその場に凍りついた。そして、全身から火を噴きそうなくらい恥ずかしくなって席でひとり赤面した。
ボクの答案には、”I know how to sex.”と丁寧な筆記体でハッキリと書かれていたのだった。
”ski”と書いたつもりで、”sex”と綴っていたのである。

中2の当時すなわち80年代の初頭、世間ではナラバヤシ先生の『How To Sex』という書籍シリーズがベストセラーになっていた。ボクは、その本を読んだことがなかったものの、絡んだ裸の男女のカバー写真か何かを新聞の下段広告などで目にしたり、不良の同級生がその本を所持しているのをチラっと見たことがあったかも知れない。

そして、その”how to sex”という中学生にも分かりやすい(しかし文法を完全に無視した)英語は、思春期の入口にあったボクの頭の中に固定観念として焼きつき、それがふと試験に回答する際に自分の手を通じて表出したらしかった。

…いずれにしても、ボクは、マスターベーションさえ覚えて間もない坊主頭の中学生の分際で、定年間際の教師に向かい『私はセックスの仕方を知っています』などと答案用紙で宣言してしまったことに、叫びだしたくなるくらいの羞恥心を感じると同時に、
”ski”と書いたつもりの手が勝手に”sex”とつづっていた…というミステリアスな事実に大いに困惑し、そして震撼した。

これが単なるスペルミスであれば、こんなに戸惑うことはなかった。何がショックかといって、ボクの間違いが「意味のあること」(しかも衝撃的な)を書き綴っていたことにある。

自分の手や口が、自分がまったく意図しない大変なことを書いたり言ってしまうことがあることを、中2のボクはこうして学んだのであったが、それが具体的にどういうことを意味するのかを理論として理解するには、さらに3年を要した。
筒井康隆の小説やエッセイの影響であろうが、フロイトの著作の邦訳を読み始めた高校生のボクはある日「錯誤行為には意味がある」という一節を目にして、中2の英語の試験でおかした間違いの謎をついに理解した。

このウェブサイトを訪問されている大多数の知的なひとびとには説明不要であろうが、ボクのパパやママが読んでいる可能性を考慮してカンタンに説明すると、言い間違い聞き違いとかいった錯誤行為は、本人が無意識に抑圧していたホンネや願望が、本人の意識の隙間をぬって噴出したものである…というのが、フロイトさんが『精神分析入門』で著した画期的な洞察であった。

小学生が筆箱を紛失してしまったのは「CMで宣伝してる新しいスタイルの筆箱が欲しい」という願望の表れだとか、誰かが人の名前を呼ぶのが自分の名前に聞こえたりするのは、誰かに声を掛けて欲しいという孤独な自分の気持ちの表れだとか、新入社員が歓迎会でスピーチをさせられて「(感激で)もう胸がいっぱいです」と言おうとして「もういっぱいいっぱいです」と言ってしまったのは、本人の口を借りた密かな悲鳴である…とかいうのが、この“錯誤行為には意味がある”の分かりやすい例である。

これを前述のボクの答案での書き間違いに当てはめていうと、”I know how to sex.”と書いてしまった中2のボクは、まいにち天真爛漫で純朴そうな顔をして先生やパパママに接しているけれど、それはコドモらしく振る舞おうと無理をしているに過ぎず、日頃のオトナとの接触で抑圧されていた「オトナ並みかそれ以上の知識や知恵を持つ無意識の自分」は、実はもうセックスの仕方なんて知ってるんで~す…ということを言ってしまいたくて、坊主頭の中学生の手をしてこんな大胆な文章をスラスラと書かせたに違いないのである。

神経症の強迫症状とか、馬鹿げた強迫観念とか、こうした笑えない錯誤行為とかが、日頃自分が自覚していない「無意識」という大きな力を持った存在の仕業であるというこの発見は、すなわち「自分が自分だと思っているところのもの(=自我)」がチッポケで無力なものであるという発見でもあった。

無理をせずにホンネと願望に身を任せて自然体で生きるというボクのスタイル(笑)は、この中2の試験の答案に端を発するのである、というのが今日の日記の結論である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.13 12:03:31
コメント(4) | コメントを書く
[思い出話] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

憂国の夕刻の塩屋海… New! トイモイさん

曜日を間違える New! 放浪の達人さん

あるマスコミ関係者… 心斎橋ワタルさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
老金(らおじん)の… らおじんさん

Comments

 郡山ハルジ@ Re[1]:飲尿備忘録(09/25) エンジェル フェイスさんへ 飲尿は5ヶ月…
 エンジェル フェイス@ Re:飲尿備忘録(09/25) 飲尿するなんてすごいです。 実は私も数年…
 郡山ハルジ@ Re[1]:Gerhard Richter(08/18) 放浪の達人さんへ 日記では触れませんでし…
 放浪の達人@ Re:Gerhard Richter(08/18) youtubeでGerhard Richterの展覧会動画が…
 郡山ハルジ@ Re:鰻坂ヒカル(07/26) 箕面の実家に1週間くらい居たらしいよ。意…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.