3539441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキングに参加することにしてみました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに興味を持っていただけたら、暇な時にでもポチッとしていただけると嬉しいです。

クリックするとブログ村の北欧インテリアランキングのページにジャンプします。


かめこへのメッセージは下記アドレスまで↓
kamekonohibi@yahoo.co.jp






DFHバナー
デンマークファミリーハウスHP

Profile

れお・かめこ

れお・かめこ

Category

Freepage List

Calendar

2011.02.14
XML
カテゴリ:ダイニング
昨晩、何やら届きました。

カロタチェア1

カロタチェアです。

3人目ができたので勢いに乗って買ってしまいました。





こちらのお店ポイント10倍

我が家は緑にしました。




バラバラに届いたものを組み立てていきます。

カロタチェア2

私は夜になると具合が悪化する妊婦なので、

ダラダラとソファーで横になっているうちに、夫が玄関で一人、

もくもくと組み立てておりました。

ゆえに写真も夫撮影。


カロタチェア3

椅子の裏側。

足置きの高さは、四角い板を間にはめ込むことによって調節できるようです。




この写真がやたらとたくさんあったので、

夫的に見せたいポイントなのではないかと思います。





そうして、夫1人で10分程でカロタチェアは完成しました。

たぶんね。

見てないから、たぶんね。

カロタチェア4

ここからは私撮影。





今まで、5歳の息子はイームズのシェルチェアを、

2歳半の娘はBRIOのフレックスチェアを使用しておりました。




息子はイームズの椅子をとても気に入っているのですが、

大人用の椅子に、座面を上げるためにクッションを敷いて使っていたため、

座りにくいことこの上なく、なんだか落ち着かない様子なのが気になっていました。

1/27クッション3





そこで、新たに思い切って子供椅子を追加することにしたのです。

3人目も出来るならば、まだまだ使えるので勿体なくないしね。(そこ重要だね)








トリップトラップとか、バンビーニとか、

はたまたBRIOのフレックスチェアをもう一つ買おうかとか、いろいろ考えましたが、

思いっきり子供らしいカロタチェアに決めました。


    

これらの椅子は、大人になっても使えるっていうのがとても魅力的なのですが、

実際、勉強机を買う時にはまだ子供椅子で食事をしているだろうから、

きっと別の椅子を買わなければならなくなりそうで、

そうなると、大人になった時にこの元子供椅子達をどこで使おうか?




その時になってみないとわからないので、

もう、思い切って、子供らしい形の思いっきり可愛いカロタチェアにしてしまえ!

と思ったわけです。

(カロタチェアも、緑の部分を外せばスツールとして大人も使えます。)





これからは、カロタチェアを娘用に、

娘が使っていたBRIOのフレックスチェアを息子用に使っていくつもりです。

カロタチェア5

ご満悦です。出かける予定はありませんがポシェットは外せません。






カロタチェア、7か月頃~4歳半頃まで使えるようなので、

3人目が座れるようになるまでは娘が使用し、その後は3人目に受け継がれる予定。




そうなったら、BRIOは娘がまた使い、

息子はシェルチェアに戻るか、どうなるか…。




それは、またその時考えようと思います。

カロタチェア6




将来的に、このダイニングテーブル、

5人で座るのはちょっときついかも知れないな…





というのはまだ考えない方向で。





あなたのクリックが明日の活力。

今日もポチっとお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.14 11:52:31
[ダイニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.