3539262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキングに参加することにしてみました。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに興味を持っていただけたら、暇な時にでもポチッとしていただけると嬉しいです。

クリックするとブログ村の北欧インテリアランキングのページにジャンプします。


かめこへのメッセージは下記アドレスまで↓
kamekonohibi@yahoo.co.jp






DFHバナー
デンマークファミリーハウスHP

Profile

れお・かめこ

れお・かめこ

Category

Freepage List

Calendar

2011.08.02
XML
カテゴリ:日記
いやいやー。

どうもどうもー。

週末、私の夏が終わりを迎えました。

嵐のコンサート、行ってきました。

途中で産気付くこともなく、無事に帰ってきました。

ありがとうございます。




ということで、今日はインテリアにも北欧にも触れません。

半期に一度の嵐を全面に出し切る、そんな日です。




興味の無い方、すいません。

お帰りの際はポチっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

すいません。




そんなわけですが、

セットリストとかMCを私のブログに期待している人は居ないと思われるので、

コンサートについては、たいして触れません。(え?)




じゃあ、何書くのって話ですが、



えへへ(*´∀`*)←ノープラン



持ち物についてでも…。




嵐コン持ち物1

携帯ストラップは、当日あわてて怪物くんにしました。

ええ。ええ。

知る人ぞ知る映画怪物くんの前売りを買って貰えるストラップですよ。

ええ。ええ。

前売り発売当日は早朝から並びましたよ。

赤子が生まれるのに「怪物くん3D」見に行く気満々ですよ。




カバンにつけた水色のボタンのようなものは、札幌限定のヘアゴムです。

なんと札幌は、大野くんカラーのブルー。

ええ。ええ。

コンサート前日に買いに行きましたよ。

ええ。ええ。

さすがに髪の毛に付けるのは無理でしたが、バッグにしっかり付けていきましたよ。




で、このマリメッコのトートで行きました。

これがまた、大きいので使えるのです。

嵐のコンサートには無くてはならないウチワですが、

そのジャンボうちわがすっぽり収まるサイズです。

ジャンボうちわ

ほらねー。

ちなみに当日持っていったウチワは、去年作った手作りウチワです。

(去年の記事はコチラ



会場にいるファンの方々は、

コンサートグッズの嵐バックを持っている方が多いです。

それを見るたびにワクワク度が高まりますが、私は我慢してコストダウンです。



日曜日、夫と息子と3人で行ったので、

ウチワ3本に、ペンライト3つに、Lサイズの黄色いポロシャツに、

双眼鏡に、と何かと荷物が嵩んだのですが、

このマリメッコトートならバッチリです。




でも、さすがに中身はゴチャゴチャのカオス状態…。




そんな時に役立ったのが、こちら↓

ペンラケース

手作りのペンライトケース!

お友達が大野くんカラーのブルーを基調に作って来てくださって、

当日の会場内で図々しくも頂いてしまいました。




もう、ペンライトだけ入れておくのがもったいないので、

ケータイ等も入れて、早速酷使してしまいました。

こんなのサクサク作れちゃうなんて、本当に素敵。

しかも、可愛い。

Aさん、ありがとう。





で、肝心のコンサートですが、親子席という着席シートで見ました。

息子もいるし、妊婦だし、親子席はとても快適でした。




ただ、やっぱり立てないこともあって周りの盛り上がり的にはちょっと大人しめ。

親子席だけあって、お父さんの姿もチラホラ。

そして、お父さん達はやっぱり大人しめ。




そんな中、うちの夫は、ものすごいハッスルしていたようで(笑)

いやいや、私はそれ以上にハッスルしまくっていたのですが、

夫ってば、私が大野くんに夢中になっている間に

ちゃっかり松潤からファンサービスを貰ったそうで。

「ニヤッと笑って手を振ってくれて、ニヤッと笑ってピースしてくれた」と。




夫!それって完璧に松潤に笑われてる!!爆




やっぱり、あの大人しめの席の中で、

黄色いポロシャツと怪物くん帽子でハッスルするオジサンは面白かったのでしょうね。

(↑息子共々着せられている)



そして、しっかりと銀テープもゲットしておりました。

銀テープ

夫、大活躍。




そんな夫の名言

「あの時、俺と松潤のビューティフルワールドが確かにそこにあった」




そんなに楽しんでくれたら、怪物くん着せちゃってる罪悪感も減るってもんだ!




あなたのクリックが明日の活力

今日もポチッとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

半期に一度の嵐ウィークはまだつづきます。(予定)



    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.02 14:28:07
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.