1083337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神様からの預り子

神様からの預り子

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

プリンmama@ Re[1]:大台にのりました。。。(05/29) ラビットらむさんへ ありがとうございま…

お気に入りブログ

ガーデニングの日 New! ごねあさん

インパチエンスとベ… New! dekotan1さん

薔薇カクテル。「ノ… New! チマミ2403さん

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄





















PVアクセスランキング にほんブログ村
2013/01/07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

小4娘が「スキーをしてみたい!」と言い出した。
もちろんスキー未体験である。

夫が地区の新年会で1日不在だったこともあり、
じゃぁ、スキースクールに入ってみちゃう~!?と、
急に御在所岳行きを決めたのは昨日のこと。。。(^m^)

三重県で唯一のスキー場がある御在所岳。
スキースクールもあるとは聞いていたが、
どんな様子かまったくわからないので、

とりあえずロープーウェイの9:00の始発を目指し、
御在所ロープーウェイへと向った。

私達の前には、小学生の男子2名を連れたご婦人がおひとり。


これならスキースクールはOKや~ん♪


母娘、ウハウハで、ロープーウェイへ乗り込む。
お天気にも恵まれ、ゲレンデデビューには持って来いのお日柄~♪


御在所岳へレッツ・ゴー♪


スクールの申込みをするまでに、
余裕をかまして記念撮影を愉しんだ母娘。

ようやく申込みをするべく手続きに向ったのは、
9時半を回った頃だった。


が。。。

その時点で空いていたのは、
13時以降のクラスのみ。。。( ̄□||||!!

先の男子2名連れのご婦人が、
午前の2クラスを抑えてしまったのだ。。。(/□≦、)エーン!!

どうやら。。。
この日は各回、ひとクラスの開講で、

さらに。。。
ひと枠では一組しか受け入れないシステムらしい。

ゆえに。。。
13時から1時間のクラスを申し込んだ娘は、
マンツーマンでレッスンを受けるらしいのだが。。。

10時前から13時までは、長い!

仕方がないので、
板の履き方から、緩い傾斜の昇り方を、
娘に教えることにしたのだが、

そこは親子の悲しい性。
娘、素直に従わず、
そんな態度にイライラッとしながら教える母。。。(ーー)


そのうちに、
空にまで暗雲が立ち込めて。。。


御在所スキー場、吹雪きの図。。。

高齢母の私。
一応ウェアは着ていたものの、
板を履く気などさらさらなかったので、

長靴で娘に教えていたのだが、
あまりにも足が冷たくて、耐えられず。。。

早めの食事と称してレストランへと避難!

食後には、足の裏にカイロを貼って、
再び、ゲレンデへと向ったのだ (* ハ)エーン

先の男子連れのご夫人は、
休憩室で過ごしていらしたので、

なんとか乗り切るぞ!と、奮起した私に。。。

娘のクラスが開講するや否や、
講師は仰った。


お母さん、一緒にいて下さいますよね!?


(。□。;) ま、まじっすか!?



御在所スキー場、吹雪きの図。其の弐。


仕方なく、長靴履きの母、
何処に娘がいるのかも見えぬまま、
ゲレンデに立ち尽くしたのであった。。。


(──┬──__──┬──)


私の脳内、BGMは津軽海峡冬景色。
もちろん、エンドレス。。。♪


母娘の険悪なレッスンの成果もあり、
すぐに初リフトデビューを果たした娘は、
悪天候の中でも、レッスンを満喫したようで、


ヾ(@^▽^@)ノ また来たーーーーい!と。


もしも、もしも次があるのなら。。。
老体に鞭打ってでも、スキーを履かねば。。。


凍死するし。。。( ̄∇ ̄;)アハハ


ん。。。なことを思いつつ、
御在所名物を後に、山を降りた。


御在所名物、樹氷。


御在所名物、氷ばく。


降りのロープウェイからご在所を見上げれば、
山頂はまだまだ吹雪いていた。。。


ご覧、山頂はまだ吹雪いている!



ちなみのこの日の山頂は、
氷点下なのでございました。。。



( ̄0ノ ̄*)オーホホッ( ̄0ノ ̄*)オーホホッ( ̄0ノ ̄*)オーホホッ



にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/10 05:27:47 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.