1083365 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神様からの預り子

神様からの預り子

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

プリンmama@ Re[1]:大台にのりました。。。(05/29) ラビットらむさんへ ありがとうございま…

お気に入りブログ

ソファー New! ラビットらむさん

ガーデニングの日 New! ごねあさん

インパチエンスとベ… New! dekotan1さん

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄





















PVアクセスランキング にほんブログ村
2015/07/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は地区での盆踊りの練習会でした。

婦人会の役員だった昨年に続き、
翌年も踊り手として盆踊りに参加するのが
地区の暗黙のルールです。

あっという間に一年が過ぎ、
今や腰痛ベルトが欠かせないアラフィフおばはんですが、
仕事が休みだったので、参加してきました( ´艸`)

婦人会では、地区行事のサポートや
コミセンの掃除などの奉仕作業がメインなのですが、

各組を代表して選出されていながらも、
参加されない人が増えているのです。

それぞれの事情はあるのでしょうけれど。。。

地区の暗黙のルールですら、
通用しないそんな時代が
田舎の町にも押し寄せてきているのでしょうか(--)


それでも役目を果たそうと
頑張って下さる方々がいらっしゃる!


だからこそ、アラフィフおばはんだって頑張らねばです ∠(`・ω・´)

と。。。
張り切って?出かけたものの、
踊り方があやふやな曲が何曲かありまして。。。

帰宅後、自主練しておきました(▽≦*)

河内音頭と繁盛節の講習です↓


upしてくださった方に、感謝です~♪





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/07/18 03:31:56 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.