5014434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

nanjamonja ナンジャ… New! tougei1013さん

模範を示さない政治…… New! ひでわくさんさん

音羽山部屋 行ってき… New! ほしのきらり。さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん

Comments

ヨーコ@ Res 1日500円のネット通信量、大変ですね…
吉田幸枝@ お久しぶりです ず−と続けてブログ読ませていただいてま…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:1日目 ピースボート横浜出港 ~(04/15) DAIさんへ 問題はアルコール代と、WiFi代…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:1日目 ピースボート横浜出港 ~(04/15) こむさんさんへ 乗船の時、全く荷物は調…
DAI@ Re:1日目 ピースボート横浜出港 ~(04/15) こんにちは。 いよいよ世界一周の船旅が始…

Freepage List

Headline News

2016.10.25
XML
テーマ:ロングステイ(2)
カテゴリ:チェンマイ

チェンマイの夜景です。 如何でしょう? 美しいでしょう?

これは、チェンマイの西にある、標高1080mの、ドイ・ステープへ
登る、8合目辺りで撮った写真です。








下弦の月が見えます。



え? 月の上が欠けているだろう。
そりゃー、上弦の月だろう! アホやなー、君は。

と思ったあなた、アホはあなたでんな。

もう時刻は、1時を廻る深夜、月は東から昇って来たのです。
この月が、西の方へ、傾いた時に、玄は、下向きになり、文字通り
下弦の月になるのです。

お分かりかな?
上弦の月でも、下弦の月でも、時刻と位置によっては、上側が欠けている
月があるのですぞ。





オリオンも、カシオペアも、はっきり、良く見えました。
砂漠で見る星に比べれば、星の数は、少ないですけどね。
でも、十分に美しかったです。

もう一度、チェンマイの夜景です。






何故、そんな深夜に、夜景を見に行ったか? ですと?

話せば長い事になるので、間違えて行った、とだけ、お伝えします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.25 08:11:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


半月の弦の位置について   hiro さん
月の光っている方向に太陽があるので、弦は太陽と反対側にできる。
従って夜間月が見える状況は、太陽は下側にあるので、弦は常に上側(斜め上も含める。満月は除く)にあると思います。
日の出直後、太陽に遅れて月が東の空に昇ってきた時、弦は下側にできる。薄暮の薄い月で、明るくなると月は見えなくなる。
日の入り時、太陽より少し先に月が西に沈む状況も弦は下側になるが、明るくて月は見えないかもしれない。
要するに、月と太陽が同時に空にあれば、月の弦は下側になるが明るくて月は見えない。
上弦の月と下弦の月の定義はよく知らないが、月の弦の位置について考えてみました。自説です。 (2016.10.25 10:32:42)

Re:半月の弦の位置について(10/25)   アジアの星一番 さん
hiroさん


「夜間月が見える状況は、太陽は下側にあるので、弦は常に上側」

どうも、そうでも、ないようです。
http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0215.htm
ここに、その関係の記載がありました。


(2016.10.25 23:28:34)

Re:チェンマイの夜景 ドイ・ステープより(10/25)   hiro さん
月の呼び方として、新月から満月になるまでの月を上弦の月、満月から新月までを下弦の月と言いますが、所謂上弦の月とか下弦の月とかは無視し、物理的に弦が下側に見える状態があるかについて考察してみたのです。

上弦の月と言われる次のURLを別のウインドウで開いておいてください。
http://koyomi8.com/img/zu/moon_jyougen.gif
この絵の月は、正中時に西側だけが光っている状態で太陽は西地平線に沈みかけています。月没時の太陽の位置は90度先行した角度にあり、月は下面が光り、弦は上側にあります。月出の時は太陽が先に出て上に行っていますので、下弦となりますが、日の出直後の薄暮の時でないと下弦の月は見えない。明るくなると月は見えなくなる。

下弦の月という次のURLでは、
http://koyomi8.com/img/zu/moon_kagen.gif
正中時に東側が光り西側に弦がある。つまりこの時は月が真上にあり太陽が東から昇っている状態です。月出の時は太陽が真下にありますので、下面が光り弦は上側にあります。月没時は弦は下側になるのですが、真昼ですので月が見えない。

所謂上弦の月の月出時と所謂下弦の月の月没時は物理的に下側に弦がありますが、いずれも明かるくなっていますので、月が見えても薄い。 (2016.10.26 01:41:23)

Re[1]:チェンマイの夜景 ドイ・ステープより(10/25)   アジアの星一番 さん
hiroさん

色々と調査、ありがとうございます。

太陽と、月の関係ですが、頭を柔らかくしないと、難しいですね。 (2016.10.26 20:05:19)

月の満ち欠け   hiro さん
ちょっと閑なので、”月の満ち欠け(弦が下側になる月はあるか?)”について考察してみました。読まなくていいですよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1051119.pdf_C4g5tiLc56v4gJAEJDut/www.dotup.org1051119.pdf (2016.10.31 22:15:57)

Re:月の満ち欠け(10/25)   アジアの星一番 さん
hiroさん

自分で、纏めたのですか? 素晴らしいですね。

私の見つけた資料とは、少し異なるようですが、調査力は
全く衰えていませんね。凄いですよ。

太陽と、地球と、月の、立体的なイメージが湧かずに困ります。
脳が、衰えているのでしょうか?

(2016.11.01 19:37:24)

Re[1]:月の満ち欠け(10/25)   hiro さん
アジアの星一番さん
調査したのは、月の公転日数と月の写真だけで、月と地球と太陽の位置関係のモデル図、そして月の満ち欠けの理屈は自力で考察したものです。従って信用できるかどうかわかりませんよ。
>hiroさん

>自分で、纏めたのですか? 素晴らしいですね。

>私の見つけた資料とは、少し異なるようですが、調査力は
>全く衰えていませんね。凄いですよ。

>太陽と、地球と、月の、立体的なイメージが湧かずに困ります。
>脳が、衰えているのでしょうか?


-----
(2016.11.02 19:27:34)

Re[2]:月の満ち欠け(10/25)   アジアの星一番 さん
hiroさん

調査力に、考察力、大したものだと思います。


(2016.11.04 22:16:55)


© Rakuten Group, Inc.