071257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kamiya Online+(plus)

Kamiya Online+(plus)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.06.21
XML


7月4(土)、5(日)の二日間、大清水町にて内覧会開催します


30代のご夫婦が建てられた平屋のお住まい

今回はDMによるご案内のみの内覧会となります

現場地図はダイレクトメールをご参照下さい





こんにちは、神谷綜合建設の中川です。



今日から冒頭に流しています次回の内覧会。


先回の見学会等でお話した方々には今週末とお伝えしておりましたが、
都合により一週延びまして、来週末、7月4、5日の二日間での開催となります。


来週の半ばにはダイレクトメールをお届け出来ると思います。
ご予定頂いていた皆様には申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。




話題は変わりまして。



今日は一年で最も日が長い一日、夏至です。


夏至は二十四節季のうちのひとつ。
中でももっとも認知度の高い節季ですね。


日本では大部分が梅雨の時期に当たる事が多く、
今日も雨あがりの中、気温が上がり蒸し暑い一日になりました。




今日の6月第三日曜日は父の日でもありますね。


子供達が幼稚園で父の日の贈り物をつくってきてくれたと言う事で、
早めに仕事を切り上げて楽しみに家へ帰ったのですが・・・



年小さんの真ん中の子のどっちが上だかわかんない似顔絵や粘土細工は
これは愛嬌があってとてもかわいらしく、説明を聞くと


「これがおくちだよ」「これはかみのけ」「これがおめめ」


と、本人にはしっかりと父親像が描かれているみたいで
嬉しい贈り物だったのですが、問題なのは年長になる上の子。



粘土細工はさすが年長さんですので、色も上手く使い
それらしく出来てはいましたが、似顔絵は思わず??が。



まず目が行ったのはモジャモジャに生えているヒゲ。


普段は勿論、毎朝剃っているので一瞬何で?って思いましたが、
子供と一番長く時間を過ごす休みの日は剃らない事の方が多いので、
まぁこれは良しかななんて部分もありますが、次がちょっと問題。



顔の上の方に目線をやると、何やらまぁるい輪郭がふたつ。


「これ何?」と聞くと「めがねじゃん」と答える上の子。


僕、今でも裸眼で遥か先まで見通せるほど視力が良いので
眼鏡を掛けた事なんて一度もないのですが、しっかりとその存在が。



さすがに流す訳にはいかなかったので

「何で?」と聞いてみると、「車運転する時にかけるじゃん」と、娘。


それはサングラスでは?しかも1、2回しか掛けた事ないのに。

更にサングラスなら黒く塗り潰してもおかしくないと思うのですが、
絵の中にはしっかりと眼鏡のフレームのみが描かれている。



う~ん。あらぬ事も少しは想像してしまった僕ですが・・・


思わず夫婦で苦笑してしまった今年の父の日でした。
皆様はどんな父の日、過ごされましたか?




   神谷綜合建設  中川







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.26 08:33:01
コメント(0) | コメントを書く
[二十四節季~美しいことば] カテゴリの最新記事


PR

Profile

愛知豊橋建築屋

愛知豊橋建築屋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Comments

河合です。@ Re:職業体験(07/01) 中学生の頃にはお世話になりました。 東京…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
中野町スキップ@ 契約を終えて 地鎮祭、契約ありがとうございました。 …
湖西のTです@ ありがとうございました 無事、引越しが終わり、新しい生活が始ま…

Favorite Blog

花田美恵子のM's Life emz_martさん
HTML*TIPS ★はなはな★さん
青空日和 紘子.さん

© Rakuten Group, Inc.