2339870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VALENTIA . com

VALENTIA . com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

監督K

監督K

Freepage List

2006/12/10
XML
カテゴリ:指導日々徒然
CSK U-12
2006年12月9日(土)~10日(日)

2006三養基チャレンジカップ CSK2
2006三養基チャレンジカップ CSK1

≪参加選手≫
本間、桑原、勝田、森田、鈴木、内田、原岡、中村、榎本、古
賀、松石、山本、福田、初村、桑野、甲斐田、梅本、林、槙原

■予選 於:みやき町中原公園多目的G

CSK VALENTIA 0-1  三芳少年サッカースクール(*前半1-0)

CSK VALENTIA 0-2  牛津FCジュニア(*前半0-0)

※以上の結果、4位トーナメントへ

■4位トーナメント 於:吉野ヶ里町町民G

1)1回戦
CSK VALENTIA 1-1(PK0-2)  筑後北SSC (*前半1-0)
     
2)フレンドリーマッチ
CSK VALENTIA 1-0  風のふるさとSSC(*前半0-0)
【得点者】古賀

※大会優秀選手に森田竜也選手が選出されました。

≪KSコーチのコメント≫
今回も前回のトレーニングマッチ同様
・1対1での粘り強い対応。最後まで諦めない姿勢。
・よく観る。あわてない。
というテーマとセパレート方式にトライしてみました。
守備では、流れの中で大きく崩される場面ははく、よい判断が随所にみられ、セパレート方式を少しずつ考え、粘り強い守備にトライしてくれたように感じてます。(失点は、CK、FK、オフサイドドだと思った選手から押し込まれる、等でした。セットプレーに関しては、失点後は声をよく掛け合うようになってくれました。)
「1stDFの決定」「チャレンジ&カバー」の判断が、あいまいになる場面(人に任せててしまう)がみられたので、次回具体的な課題として取り組めたらと思っています。
攻撃では、『観る』(*特にボールをもらう前に)という意識は見受けられましたが、まだまだ足りないと感じました。『いつ、何を観たら得なのか?』という事を考える、発問する機会をトレーニングの中で増やしていこうと思っています。
また、出場時間の短かったU-10の選手ですが、試合をじっくり観て、話をよくきいて、チームの仕事も率先してやってくれていました。
出場したときのプレーもテーマの1つである「ドリブルでボールを運ぶ」事にしっかりとトライしてくれていて、学年が上の選手に対しても簡単にはボールを奪われないようになったと感じました。
ピッチ内外で「変化」を感じる事ができた2日間となりました。

アディダス:+PREDATOR FM トレーニング上下セット【サッカー セール】20061120祭10


アディダス:エナメルショルダーS【サッカー エナメルバッグ】 20061120祭10


アディダス:エナメルショルダーL【サッカー エナメルバッグ】 20061120祭10









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/13 10:18:34 AM


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02
・2024/01
・2023/12

© Rakuten Group, Inc.