184629 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりん先生と子どもたち♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Oct 21, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここは8学区。

府内のどの学区でも同じ現象がある…らしいが…

受験生の中の風潮。

大学に行きたいなら、絶対に私学に行くこと。

偏差値71の学校であっても、どれと同等の私学に比べると

進学率が下がる。

それならば、もう少し頑張って、その上の私学に

専願でいこう、と言う流れが多い。

大学行きたいなら、偏差値が65までぐらいの府立。

それも、浪人覚悟、となっている。

私学の体制がいい分、公立の高校の内容がお粗末に感じられてしまう。

さりとて、授業料を比べると・・・それは、それは、驚く。

実際、我が家には2人の受験生がいる。

この2人とも私学に行った場合・・・・・


考えたくない・・・と言うか、考えられない。ありえない金額である。


府立高校、、って一体、何なんだろう。。。

ここまで私学と格差があっていいのだろうか。

そして、高校で私学に行くならば、中学からと言う空気もある。

私学中学受験がどんどん激化していくだろう…。

現に、私の所でも、中学受験を考えている、と言う小学生が多い。

公立と私学。

今週もまた、保護者懇談。 私学専願か併願か、決定しなければ。

さてさて、我が家の双子っ子も一体どうしたものか…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2005 04:20:20 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.