184595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりん先生と子どもたち♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Oct 31, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

どこの塾の先生でも同じ事を感じると思うが…

子どもたちは、本当に、ひたむきに健気に勉強に向かう。

今は、中2のクラスのテスト中。

ひたむきに、問題に取り組んでいる。

その顔を横目で見ながら、この子達のココロを思う。

私は、塾の先生という学習の手助けをする立場の人間として

この子達のひたむきに一生懸命なこの顔に「笑顔」創ること・・・

これをいつもイメージしている。

確かに、途中は、涙を見る事もある。

でも、その涙には、後に笑顔が用意されている。

だから、途中の経過で子どもの涙を見ることを、私は厭わない。

今、自分なりの葛藤の末に自らクラスを1つ下げる事を決めた中2の女の子が、一人自習をしている。
クラスを下げる事に関しては、しっかりと時間をかけて話をした。
とても素直にココロを聞かせてくれた。
思わず、抱きしめたくなるような感覚になった。

その子が、さっき、質問してきた。
前に、説明した問題だった。 その部分が、この子の弱点だった。

一通り説明を聞いた後、彼女が自分で考えした事は・・・。

問題集の表紙、ノートの表紙に、この問題のパターンを
大きく黒のマジックで書いた。

いつでも、目に触れるように。

点数にかかわらず、子どもたちは、みな、一生懸命に向かう。
その姿勢を結果につなげる様に、私が、ひたむきに頑張らなければならない。

実は…今日で、一人の講師が急に辞めることになった。

私の時間はギリギリいっぱいなので、一人の講師の穴を埋めるのは
至難の業だ。

時間割を組みなおして、何とか子どもたちに迷惑をかけないようにしなければ。

何とか頑張っていこう。。。いや、何とかじゃない。

絶対に頑張っていこう。

3年。実力テストまであと10日。期末テストまで1ヶ月弱。

とにかく、とにかく、頑張っていこう、と思う。

子どもたちの「ひたむきで健気な笑顔」を支えに。。。^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2005 08:15:22 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.