111180 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

作家の底辺の徒然ごと

作家の底辺の徒然ごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よう7012

よう7012

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

絵本のある風景 ほよりんccさん

Comments

ねむくなさすぎる@ Re[1]:埼玉の教員が学年末を待たずに退職するって話(01/23) ねむすぎるさんへ ねむくない ねむくない …
ねむくなさすぎる@ Re[1]:埼玉の教員が学年末を待たずに退職するって話(01/23) ねむすぎるさんへ ねむくない ねむくない …
ねむくなさすぎる@ Re[1]:埼玉の教員が学年末を待たずに退職するって話(01/23) ねむすぎるさんへ ねむくない ねむくない …
だれかな?@ Re[95]:体罰じゃなくていじめじゃないかな(01/29) お久しぶり。さんへ こんにちは、俺も当て…
お久しぶり。@ Re:体罰じゃなくていじめじゃないかな(01/29) 野口と申し候。 これで誰かわかるかな? …

Freepage List

Headline News

2009年02月03日
XML
カテゴリ:生活つれづれ草
昨日仕事の関係で東京に行ったんですけど、
行きの電車の中で「クロマニョン人はなぜ滅亡したのか」
みたいな吊革広告を見ました。
そこに描かれていたのは、クロマニョン人の骨格等から推測される
クロマニョン人の女性の姿。

クロマニョン人て中学校の社会で習ったけど、
もっと猿に近い存在かと思っていました。
正直、現代人とそう変わらないんですね。(ちょっと不細工かもしれませんが)

ということは、現代人もこれから何かしらの進化を遂げることになるのかもしれません。
では、どういう進化が考えられるのでしょう。

まず、自分と今の子供を比較してみて、
大きな違いがすでにある。

ひとつ目は今の子供は足が長い。先日新聞で子供、特に女子の運動能力が落ちているという報告を読みましたが、ということは無駄に足が長いんですね。
たぶん、ボクなんかの時代のお母さんたちが、
「ああ、私もモデルのような長くてすらっとした足がほしい」
そう念じ続けたのではないでしょうか。
それが子供に引き継がれた……。

顔も小さくなりましたよね。
今の子供に比べたら、ボクなんかイースター島のモアイ像。

これからどのような進化があるのでしょう。

夜遊びばかりしていたおかげで夜に目が見えるようになる?
コンピューターの普及で脳味噌が小さくなる?

ん~、思いつかないなあ。

はあ、それにしてもボクの足、もう少し長くなんないかな。


センサー式歩数計 スリム型歩数計【在庫あり】TW600-RD[TW600RD] シチズンシステムズ 【ヘルスケア】 デジタル歩数計「peb・ペブ」 カラー:レッド  【va-re-n2009 割引中 father brother friends mylovers hello】

今朝ちょっと興味を持った歩数計


名入れ&販促商品館[名入れ対応]FMラジオ付歩数計 FMラップ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月03日 09時02分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[生活つれづれ草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.