789540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

香住の民宿 美味し宿かどやの“カニブログ”

香住の民宿 美味し宿かどやの“カニブログ”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kasumi_gaku

kasumi_gaku

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Rakuten Card

2011年05月12日
XML
昨日まで当地に滞在していただいていた南三陸町グラントスカルピンオーナーで「不思議可愛いダンゴウオ」著者である佐藤長明さん。

香住での活躍、本日、当地の新聞地方欄にて紹介されました。


ダイバーのアイドル ダンゴウオ香住で繁殖(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105120003

---------------
体長2センチほどの体に赤やピンクの模様があり、ダイバーの人気を集めている魚「ダンゴウオ」の卵塊と見守る親魚の様子が、香美町香住区の佐津海岸で確認された。発見したダンゴウオ研究の第一人者、佐藤長明さん(42)=宮城県南三陸町=は「まだ謎が多い魚で、日本海で卵塊が確認されたのは初めてではないか」と話している。

 ダンゴウオは日本では本州沿岸部の比較的冷たい海水域の岩礁に生息。成魚でも小さく夜行性のため、繁殖の様子はこれまで南三陸町と静岡県・伊豆でしか確認されていなかったという。


 佐藤さんは南三陸町でダイビングショップを経営しながら、プロの水中カメラマンとしても活躍。今年3月には写真集「不思議可愛いダンゴウオ」(河出書房新社)を出版した。


 3月の東日本大震災ではショップ兼自宅が津波に流された。当時はカナダでダイビングの仕事中で、今は妻の実家の札幌市で避難生活を送っている。ダイビングの縁から香美町の香住ダイビングサービス(今井学代表)に招かれ、今月7日から同町でダンゴウオを見るダイビングイベントを開催。初日に佐津海岸の沖合約50メートル、水深約7メートルの岩場のすき間で、直径1・8ミリほどの卵数十個の固まりがいくつもあるのを見つけた。卵を守るためお父さんダンゴウオが近くを泳ぎ回っていたという。


 佐藤さんは「香住の海は生態系のバリエーションも豊か。ダンゴウオが繁殖する海として情報発信すれば人気スポットになるのでは」と話している。水温が15度前後になる今月下旬ぐらいまでは卵が見られそうという。


 香住の日本海に生息するダンゴウオは2009年4月、佐藤さんのアドバイスを受け今井代表(44)らがダイビング中に発見した。以来、「西日本でダンゴウオを見ることができる数少ないスポットのひとつ」として、多くのダイバーが訪れている。佐藤さんの報告を受け、潜って卵塊を確認した今井代表は「貴重な発見に言葉が出ないほど感動した」と話した。
---------------


ダンゴウオ繁殖、西日本で初確認 香美の佐津海岸(日本海新聞)
http://www.nnn.co.jp/news/110512/20110512006.html

----------------

愛らしい姿から、アイドル魚としてダイバーらに人気の「ダンゴウオ」の繁殖が、西日本では初めて兵庫県香美町香住区訓谷の佐津海岸で確認された。東北地方の太平洋側を中心に生息し、日本海側では目撃例が少なく繁殖地も未確認だっただけに、地元関係者は喜んでおり、昨年に世界認定された山陰海岸ジオパーク内の観光資源としても注目を集めそうだ。
ふ化したばかりのダンゴウオ(香住ダイビングサービスインストラクターの田中陽介さん提供)

 同海岸を拠点とする「香住ダイビングサービス」(今井学代表)が5月7~11日、ダンゴウオ研究の第一人者で宮城県南三陸町のダイビング店経営、佐藤長明さん(42)を迎えて開いたダイビングイベントで、抱卵シーンが確認された。

 初確認は7日、同海岸の沖合約50メートル、水深7メートルの岩礁域。イベント期間中は連日、周辺でオスが卵塊を守る姿や、ふ化したばかりの稚魚が見られたという。

 佐藤さんによると、ダンゴウオは北方系の魚で、体長は成魚で2センチ、幼魚で4、5ミリ。幼魚には「天使の輪」と呼ばれる白い円形のラインがあり、アニメの「ファインディング・ニモ」で知られるカクレクマノミに似ている。

 国内最大スポットの南三陸町志津川湾では、ダンゴウオツアーも企画される人気ぶり。周辺の環境に体色などを合わせる擬態が特徴で、体も小さいため見つかりにくく、繁殖地の発見は国内でも3例目という。

 佐津海岸では一昨年に初めてダンゴウオが見つかり、当初は今井代表(44)らが南三陸町に研修に行く計画だったが、同町が東日本大震災で被災したため、逆に佐藤さんらを招き、今回の発見に至った。

 同海岸での繁殖シーズンは2月中旬~5月中旬と見られ、「もう終盤で今回は難しいと思っていたが、運が良かった」と佐藤さん。ダイビング店兼自宅は津波で流されたが、「志津川湾のダンゴウオも必ず生き残っている。心配ない」と確信していた。

----------------

親魚の抱卵シーンを確認できたということ。
これはこの地でのダンゴウオの生態を知る上でもとても貴重な発見です。

何より、今回の発見が日本海、西日本では初めてです。

この貴重なアイドルフィッシュ、ダンゴウオを香住の大切な財産にしていきたいと思います♪

ダンゴウオ幼魚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月12日 20時41分40秒
[地域のお話について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X