【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

畦道・小径 道端のカタバミの他愛ないつぶやき

畦道・小径 道端のカタバミの他愛ないつぶやき

プロフィール

カタバミ8691

カタバミ8691

コメント新着

カタバミ8691@ Re:再掲しました(03/02) 壮路29さんへ 昨年の夏に書き込んでくだ…
壮路29@ 再掲しました ニックネームを変えました お越しくだされ…
カタバミだよ。@ Re:日本行き断念。(04/02) 何これ。 よくわかんないんだけど。
カタバミ8691@ Re[1]:独り、列車の旅。(03/30) 最近又書き出したから最初から見ろって?
カタバミ8691@ Re:独り、列車の旅。(03/30) 何でサイド自由欄のVisitorsが初期化され…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年09月23日
XML
カテゴリ:日常の出来事

土日にアジア女性の集まりで海沿いのペンションで子供たちと一泊二日を楽しく過ごして来た。スタッフと他の家族などみんなで。「アッパは抜き」の行事だったので。

この日の夜に歌を数曲(日本の1曲、韓国の5曲)歌ってその余韻で翌日にあれこれ検索したりしていて・・・

月曜日には前々から聴きたかったボニー・タイラーの「愛の翳り」から始まり、映画ストリート・オブ・ファイヤーの挿入歌(映画の映像も見てみるとLux(シャンプーね)のダイアン・レインが懐かしかった)、ヒーロー(フットルース挿入歌だったの見て思い出した。)などなどを経て、何故か松坂慶子「愛の水中花」に辿り着いた。

流行っていた当時シングルレコードは買っていたがドラマの方は如何せん当時小5で見る事も出来ず、今になってオープニングをやっと見ることが出来・・・

綺麗だなー、と惚れ惚れと鑑賞してしまった。何度も。後になってちょっと残念に思ったというか、がっかりした事もあったがここでは触れない。

これはこの日の午前中だったが午後にも又見ていたら横でテレビを見ていた長女に「なに『イゴットサラン、チョゴットサラン(これも愛、あれも愛)』なんて曲聴いてんの?」と突っ込まれてしまった。

前後するが午前中の動画閲覧中、画面右横に出てきた村下孝蔵の曲中、踊り子を再生してみた。何となく聴きたくて。

そこからWikipediaでこの方についてふと見たところ・・・99年に亡くなられていた事を今更知った。

当時パソコンもなかったし。

子供の頃からの憧れだったベンチャーズとも対等に交流できるまでになられたこんなにも才能溢れた方が47で急逝したなんて、悲しくて悲しくて・・・また泣いてしまった。

映画と音楽鑑賞が趣味だから太陽光を浴びる絶対量が少なかったのか・・・などと思ったりしたがこの方は学生時代からスポーツマンで、そうではないようだ。

水泳が良くなかったのか?それも違いそう。

家族(奥さんとか)も事前に何か気付かなかったのだろうか。初恋のヒット以来肝炎に悩まされ続けたそうだが健康管理には問題なかったのだろうか。

今になってうだうだ言っても過ぎた事。医者にも半ば諦めかけられた人間一人救ったとばかりの驕り昂ぶり思い上がった邪推だったかもしれない。こんな事書くと故人の周囲の方にも悪いし。

ところでこの方、「アキナ」という曲で遠回しながらもストレートに(どっちか分かんない)明菜にエールを送っていた隠れファン?と知り・・・

歌詞の表現や話し方から性格は地味な方だったのだな、と。思った。

そんなこんなで・・・

今朝は今朝で、洗濯物干しに屋上に行くと又!ウチの品物が無くなってて(4階のオヤジの仕業に違いない)朝からストレス受けまくり、

「他人と一緒に場所使う所って、住めなーい!!!」とカッカしていたのだがここ数日見たものを再度検索し、再鑑賞するなどしながら新たに見聞きする部分もあり、これらによりどうにか精神的落ち着きを取り戻したのだった。

 

終わり。

 

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月24日 07時33分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[日常の出来事] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.