489863 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

KATATSUMARI

KATATSUMARI

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2007.09.28
XML
いわゆる大作ではないけれど、これほど人が入らないモンか?とちょっとビックリ。
まだ公開一週間だっていうのに、10人くらいしかいなかったんじゃないかなぁ?
良い作品なのに…。


世界一有名なウサギピーター・ラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターの物語。

上流階級育ちの女性が縁談を断り続けて、長年の友人であった彼女の描く動物たちを絵本にして出版するアーティストとしての道を選ぶ。
ピーター・ラビットの絵ってすごく繊細で愛らしいので、そんな『強さ』のある女性だとは思っていませんでした。
上流育ちというのは聞いていたので、『趣味で書いていた絵がふとしたきっかけで世に出る事になり…』的展開なのかと思っていたんですよね。

でも、映画の中で描かれるミス・ポターさん(レネー・ゼルウィガー)は、とても愛らしく素直で純粋な人でした。
内には情熱的なモノを秘めていても表には出さず、淑やかなご婦人であり、少女のようにキラキラした女性でした。
その辺のにじみ出る『育ちの良さ』が、恋人ノーマン・ウォーン(ユアン・マクレガー)の姉であるミリー(エミリー・ワトソン!)との違いですかね。
名女優2人の共演は見応えがあり、育ちの違いまで『空気』で作り出すあたりはすごい!と思いました。


そんな魅力的なキャラクター達にどんどん観ている側も引き込まれていって、自然に彼女達と一緒にときめいたり、感動したり、涙したり。
パーティーの帰り際「イエス」の後の二人の満面の笑みには、こっちもちょっと恥ずかしくなってニヤけてしまいましたよ。

本の印税で彼女の愛した湖水地方に農場を購入した後の展開は、ちょっと寂しくなってしまったけど、しょうがないのかな?
その後は執筆や画家の仕事は辞めて、自然保護活動に専念したそうです。
まさに第2(第3?)の人生って事ですね。


優しく柔らかい空気の中に、心の強さ、当時に弱さを感じる映画でした。
秋の空気にピッタリかも?



『ミス・ポター』 公式サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.30 12:11:11
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

Ange Of Dirty アンジェ1629さん
★Arcobaleno★ Straycatさん
18 til I die! Hi☆Roseさん
(^◇^)♪ツレヅレニッ… ai_ ***さん
ROCK STEADY Oharatchさん

Comments

 フェラガモ 靴@ tjnscdzmgkk@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
 グッチ バッグ@ obfelqgsd@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
 KATATSUMARI@ Re:懐かしいあなたへ(01/01) しろえびさん > 富山のまさよです。 …
 しろえび@ 懐かしいあなたへ  富山のまさよです。 こちらへ、おじゃ…
 KATATSUMARI@ Re[1]:A HAPPY NEW YEAR!(01/01) Midge大佐さん >あけましておめでとうご…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.