1193233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月13日
XML
カテゴリ:カワセミ・野鳥
用水路では3月20日からこの日(5月11日)まで約50日の間、カワセミの姿を見ることはなかった。
ところが何と、どう云う訳か♂のカワセミが紛れ込んだのか?ただの通りすがりか・・?

訳は判らないが、フレームの中に記録された。
K川では、どうやら中流域のカワセミたちにひなが誕生したのではないかと想像できる出来事に遭遇した。

♀のカワセミが豆粒ほどの小さな魚を咥えて飛んで行ったのだ・・
さてその後の進展は如何に・・


ハコネウツギの花も日にゝ数を増していく。
用水路・ハコネウツギ


用水路でカワセミを見たのは約50日ぶりのことだった。
カワセミ♂。
用水路・超久々のカワセミ♂
用水路・超久々のカワセミ♂ posted by (C)黒鯛ちゃん


ツバメが番だろうか2羽で巣材となる枯葉を引きちぎろうと苦戦していた。
K川・巣材と格闘するツバメ

K川・巣材と格闘するツバメ


K川の土手には数えきれないほど実生の桑の木が点在している。
そろそろ実をたくさん付けたものに黒い粒が混ざってきた。
鳥たちはいち早く察知して食べにくる。
桑の実を食べるオナガ。
K川・桑の実を食べるオナガ

K川・桑の木を飛び去るオナガ
K川・桑の木を飛び去るオナガ posted by (C)黒鯛ちゃん


中流域のカワセミ♀。
この後水に飛び込み豆粒ほどの魚を咥えて上がった。
それを食べないで咥えたまま飛び去ってしまった。
その画像は撮るには撮ったが、お見せできるものではないので割愛する。
K川・この日の中流域はカワセミ♀


帰路に就き、例のツバメを観察に・・
すると店の方の話では2羽が親と一緒に飛んで行ったとの事・・
残された2羽も今にも飛び出しそうな勢いで身を乗り出していた。
ツバメ・巣立ち残りの2羽

ツバメ・巣立ち残りの2羽
ツバメ・巣立ち残りの2羽 posted by (C)黒鯛ちゃん


このひなたちが巣立てば巣はもぬけの殻で寂しくなるが、今度は他の場所2か所で抱卵を発見した。
その一か所で卵を温めているツバメ。
別の場所のツバメ抱卵


番外編。
用水路上空を飛ぶドクターヘリ。
用水路上空・定期時間のドクターヘリ


我家の近くでは西武沿線・旅するレストラン「52席の至福」が走り抜ける。
西武沿線・52席の至福(4000系)


そして我が家に戻ってからベランダより撮影したポルシェ・911GT3RS。
​公道走行可能な高性能スポーツカーと位置付けられるモデル【価格は3134万円】​​
ポルシェ・911GT3RS
ポルシェ・911GT3RS posted by (C)黒鯛ちゃん


ポルシェ・911GT3RS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月13日 20時17分14秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.