2297496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日も他人事

今日も他人事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年02月24日
XML
カテゴリ:ゲーム関係


この動画を見て、改めて思いましたけども、正直、FGO が流行ってるのを踏まえて、FGO っぽいシステムのゲームを作るのって相当リスキー……。

FGO のゲームシステムが正直、ソシャゲとしては辛い(周回重視のソシャゲ向きじゃない&素材が渋すぎてユーザー負担が辛い)し、加えて FGO ユーザーは同じシステムのゲームなんて別にやりたいとは思わないのでは。だって FGO でいいし。

FGO をやってる大多数のユーザーを取り込めるのは別の方向性のゲームだと思う。その人たちが満たされていない部分(違うゲーム性や不満点の解消など)を補えるゲームじゃないと。

例えばですけど、DQ 全盛期に DQ と同じようなシステムのゲームをやりたいかって話です。どうしても DQ と比較しちゃうし、システムだけなら DQ でいい。

その辺、昔のスクウェアが上手かったな、って思うのは FF にしろ、ロマサガにしろ、LIVE A LIVE にしろ、なんだかんだ DQ っぽくなかったんですよね。少なくとも、子供目線では。

売り切りのコンシューマゲームならまだしも、ずっと続くソシャゲで対抗馬がいる状況ってただただ不利。

「FGOをやってないユーザーをとりこめばいいじゃん」とも言えますけど、そんなにソシャゲをやってる人口(特にオタク層)っておるのかしら。結局、オタク層というパイの奪い合いになった時に「じゃあ、FGOでいいか」って思われたら後発作品って勝てない。
で、FGOをやってないユーザーがこのシステムに触れた時に「このシステム、楽しい?」とか「このシステム、世界観に合う?」って思われたらアウト。
結局、ゲームって「これが最強!」っていう正解がない、というか、「世界観と相性の良いシステム」かどうかも重要だと思う。ゲームって本来そうあるべきだと思うんですけど。

あと、人は似たような作品なら活気のある方に流れる傾向もあるかなって。なんだかんだ言って。二次絵が多いとか、情報量が多いとか。

FGOも全盛期に比べれば落ちてきますけど、それでも勢いはまだ強いなって思います。コンスタントにイベントやネタを増やしてるのは強い。何より、メインストーリーの人気も根強いですし。

もう一つ、FGO の強みって世界観を「奈須きのこが組み立てた世界観」の中で統一していることが大きい。バランスが取れているっていうか。それゆえに「FGOはFateシリーズの最新作」って見方もできるのが強みかなって。

レーベルの多作品を混ぜちゃうと結局、「そのシリーズの最新作」っていうより記念作品みたいな感じになっちゃう。
私の場合、スレイヤーズ「が」好きなので、スレイヤーズオンリーのソシャゲだったらやったかもしれない。
それが出来るだけの世界観とキャラクターの魅力はある作品でしたし。
クロスオーバー作品って聞いた瞬間に、自分はやりたいと思わなかった。だって、世界観統一できないの目に見えてるし……ストーリーも神坂先生以外が触れてるとなると、興味が薄れちゃう…。



ただ、世界観を一本に絞ってオートバトルも可能になったサクラ革命も上手くいきませんでしたし(なんでうまくいかなかったからは目を逸らしつつ)、既存のシステムを参考にするのは……少なくとも、FGOのシステム流用は諦めた方が良さそう……。

というか、そもそもソシャゲの課金自体が……

…。

私がそうなんですけど、ユーザーって結局、気分でゲームやってて、それって気分がちょっとでもずれたら、もう終わりかなって……面白そうだったら触ってみる、でもなんか違うと思ったら課金もせず止める。だから、通常無料ゲーって正直、リスキー過ぎると思うんです。

なんでこれがデフォルトみたいになってるんだろう、今の日本って……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月25日 09時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム関係] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


タッグフォース6 マイキャラ設定


ワイゼル・ダーク メモ


サイバー流裏デッキ研究1


サイバー流裏デッキ研究2


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:ロススト触ってます(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
白ケイ@ Re[1]:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) taco31さんへ お久しぶりです~!tacoさ…
taco31@ Re:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) ttps://twitter.com/taco31z ご無沙汰して…
白ケイ@ Re[1]:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) まるっささんへ >とにかくいかにも鳥…
まるっさ@ Re:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) とにかくいかにも鳥山さんが作った作品っ…

お気に入りブログ

てなわけでロドニー… まるっささん

どんぐり。 edo2016さん
CaramelCa… 陸抗さん
taco31の「これでい… taco31さん
和希ちゃん8383のブ… 和希ちゃん8383さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.