178529 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高原風音

高原風音

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

April 30, 2008
XML
カテゴリ:なんでもないこと
前から、携帯の電池のもちが短いなぁと思っておりました。
買った当初からのお話です。
FOMAで、画面も音も綺麗でしたから、きっと電池をくうのだろうと思っておりました。
そして電池はヘタレるもの。
使っているうちに1回の充電で使える時間は短くなっていくものです。

それにしても最近、短くなってきました。
持ち歩く分には1~2日もちますが、電話をかけると40秒くらいの通話で電池が減る、と。
朝フル充電をして、ですよ?
それはいざというとき困りますよね。
困った困った。
…と思いながら特に何の対策も立てていなかったのです。
携帯は常に2台持っているわけですから、特別不便でもありませんでしたし。

しかし……。
フル充電をして持って出た携帯。
午前中に銀行に行き、窓口で順番を待っているときです。
サイトをひとつ開く…と、電池が1本減りました。
おや、と思いつつ次のサイトに移動する……。
あ。
残り1本になってしまいました…。
さすがに早すぎです。
よし、新しい電池に変えましょう。
2年以上使っていると新しい電池がもらえるわけですが、それを予備にしてまだ使っていなかったのです。

家に帰りると、早速新しい電池パックを準備。
電源を落として…。
電池の蓋を…………。

ふっくら。


……やや?
これ……。
明らかに膨らんでいるではありませんか。
柔らかくなっているわけではなく、しっかりカタいです。
普通の状態だと、

スリム。


…こんなかんじですよねえ。
比べてみるとさらによくわかります。

比べてみると。


うーん。
とりあえず、この電池パックはもうダメそうだ…ということはよくわかりました。




のちのちDoCoMoに聞いたところ…。
リチウムイオン電池は、使用限界に来ると膨張するのだそうです。
使用しながら充電する、中途半端な状態からの充電を繰り返す、などで負担が大きくなるそうで。
そして大体、そうなる前に買い換えるものなのですって。
仮にこうなっても破裂したりなどはしないそうです。
…つまり、一言で言えば、
「寿命」。
そういうことのようです。
近いうちに新しい予備電池を買ってこなくちゃですね……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2008 12:30:09 AM
コメント(2) | コメントを書く
[なんでもないこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.