1879114 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒好き親爺の日々

日本酒好き親爺の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

アバター

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
おっさんの酔いどれ… 酔いどれ初心者さん
Pinky 慶keiさん
目指せ!全国制覇!… asanohchangさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.15
XML
カテゴリ:ガーデニング
 
 我が家の庭の竹が、スズコナリヒラで有ることが解かったんでno.3として育て方を調べてみたんですが なかなかぱっとしたWEBサイト記事がありませんでした。

 もしかしてと思い 楽天の販売されている方のWEBサイトを覗いて見たら なかなか良いものが見つかりました。 トオヤマグリーンさんのWEBサイトです。

 とわ言うものの、今までほっといても枯れませんでしたので 大して手間を掛けなくっても良いと言う事ですね。大笑い
 ちょっと気になったのは、調べだした最初の目的である地下茎の処理について

 『根を張らせたくない場合は深さ1mぐらいの土管かコンクリート桝を埋め込むといいです。

 そこまでしないと地下茎の横走りは止めれないのか・・・。どうしよう、1mは掘れないぞ~。

 対策要検討。 敵の素性は解かったんで何とかなるでしょう。


【スズコナリヒラ】
 学名:Sinobambusa tootsik Makino cv. Suzukonarihira
 イネ科マダケ属
 常緑高木

【商品情報】
 スズコナリヒラは幹が明るい緑と斑入りの葉ですので綺麗です。
 日当たりが悪い場所でも成長します。ほかの竹に比べて幹が太くなりません。
 観葉植物としても扱われます。3本立ち以上の品をお届けいたします。
 竹は根から繁殖していきます。
 そのまま地植えしますと繁殖して切っても切っても生えてくるようになります。

【育て方】
 日向でも日陰でも成長します。適湿な場所を好みます。
 植え付けの際に一番大切なことは細根を乾かさないことです。
 水をたっぷり与えるのが生育上のコツです。
 根を張らせたくない場合は深さ1mぐらいの土管かコンクリート桝を埋め込むといいです。
 2月頃に肥料を与えてください。剪定も2月ごろです。

  適地=全国
  日照り=日向or半日陰
  樹形=楕円形
  最終樹高=6m
  施肥時期=2月
  剪定時期=2月or9月
  開花時期=無し
  果実=無し
  用途=生垣樹木or庭木orシンボルツリー

【その他】
 スズコナリヒラは昔から和風建築には欠かせない品種です。
 枝が短いですので生垣にも使用できます。とても明るい色ですので庭が明るく見えます。

タケ/スズコナリヒラ 2.0m 【あす楽対応】
カラフルな色

価格 6,000円 (税込) 送料別
トオヤマグリーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.27 09:32:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.