1074530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらりかずたま ひとり言 

ふらりかずたま ひとり言 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月06日
XML
カテゴリ:旅行・山関係
那須高原と言えば、標高600から1000メートルに広がる関東の避暑地として有名。野生動物の姿も見られる高級別荘地の中に、那須ハイランドパークがあります。敷地面積は東京ドームの10倍、富士急ハイランドと同じ広さで50万平方メートル。40ものアトラクションが用意されています。

山梨県の富士急ハイランドは、ギネス・ブックものの絶叫コースター「ええじゃないか」「ドドンパ」「FUJIYAMA」などがズラリ。若者たちに大人気で、週末などは2~3時間待ちが当たり前の盛況ぶりです。
那須ハイランドパークは自然に囲まれた遊園地。1~2月は冬季閉鎖、風の強い日が多く(標高は高いし、春先や秋には季節風の影響があるし)絶叫系アトラクションの運転中止が多いところです。
絶叫系アトラクションの数も多いですが、小さな子どもが楽しめるアトラクションや施設が充実しており、ファミリー向けレジャーランドといえます。したがって、絶叫系はあまり待ち時間がなく、子どもが参加できるアトラクションに列ができるという、他の遊園地とはちょっと違った光景が見られます。

nasu.JPG

息子と彼の恋人を伴って、1泊2日の那須高原旅行。私は「この年になって絶叫マシーンに乗れるか! 運転手として同行してやる」とアトラクションを拒絶しました。
9時開園前にゲート到着。母ちゃんは早くもパワー全開、1人500円引きの割引券を握って一目散にチケット売り場へ。私はシニア料金適用でフリーパス3600円。大人の定価は4900円、割引きで4400円ですから、定価の27%OFFです。しかし、激流下りなど2~3つアトラクションしか乗らないのに「もったいない!」と思いつつ、母ちゃんには「でかした! 偉いぞ!」と褒め言葉。

9時開門! 母ちゃんの事前調査で待ち時間が長くなるアトラクション優先で移動。子どもじゃないので走ったりはしませんが、何気に早足です。
最初は「激流下り」。遅れるとあっという間に1時間待ちくらいになる、段取りの悪いアトラクションなのです。結果は2番目。当然待つこともなく乗り込みました。人工の激流を下りますが、座席と座席の間が大きく開いていて、しかも底にも穴が開いています。流れに突っ込む角度によってはびしょ濡れになるのです。以前、レインコートを着ないで乗って、ずぶ濡れになりストーブで乾かしたことがあります。夏場のせいかインコートを着ている人はいません。

gekiryuu.jpg

次は「スピンカート」。ここも待ち時間の長くなるアトラクション。ツルツルの自動車コースで、急ハンドル・急ブレーキ・急発進で車がクルクルと回転するアトラクションです。
ここは、係のお兄さんが試験走行を終えたとき到着して一番乗り。4人で一斉にスタートしました。運転がうまいのか、コースの滑りが良くないのか、フル・アクセルでも私と母ちゃんはノースピン。息子と彼女は1回ずつ大スピンしただけ。

このあたりで、私の「怖いもの好き」「絶叫マシーン好き」に火が点きました。
高血圧に加え心臓にトラブルを抱えているので、絶叫マシーンに乗ってはいけないことになっているのですが、血圧の薬(ノルバスク)と血液をサラサラにする薬(オパルモン)、さらに「救心」を飲み、絶叫マシーンに挑戦。「アホと煙は高い所に登る」のサンプルみたいな男です。もともと恐怖心が乏しいのかもしれません。

まずは「F2」。車に乗るのではなく、スキーリフトに乗る要領で足は宙ぶらりん! 時速80キロで落下、宙返り、ひねり、ダブルスピンの連続技が楽しめます。「F2」は「走行」でなく「飛行」と形容されており、下半身が風を切り、空に放り出されるようなスリルが味わえます。このパークの中で、私が一番好きな乗り物です。なお、昼過ぎもう1回乗りました。

F2.jpg

「スペースショット」。シートに腰掛け足はブラブラ。55メートルの垂直タワーを一気に上昇。このときの加重は4G(本物の宇宙ロケットが発射した時の加重)。上昇から下降に転じる瞬間、マイナスのGがかかり、一瞬ですが無重力状態に。この浮遊感がたまりません。

tawa-nado.jpg
左からスペースショット、ビッグバーンコースター、ウォーターコースター

ここから、コースターを連続体験します。
まずは、待ち時間が長くなる「ウォーターコースター」。丸木舟に乗ってプカプカとコースを流されていきます。最後に急傾斜を滑り降り、盛大な水しぶきを浴びながらゴールします。

赤いレールの「キャメルコースター悟空」。全長1270mの長距離を時速80キロで走行。オーソドックスなコースターですが、急カーブで体が左右に激しく振られ、そのたびにシートに頭をぶつける過激さ。
青いレールの「ビッグバーンコースター」。傾斜角75度を落下。ほとんど真っ逆さまの感覚で、じっさい尻が持ち上がります。そのあと再度、急上昇・急落下して大宙返り。恐怖感は園内随一と評判です。とはいえ、富士急の「ドドンパ」90度、「ええじゃないか」89度に比べれば、かわいいものです。ちなみに、地上80メートルの高さから落下する富士急の「FIJIYAMA」は傾斜角65度。
ko-suta-.jpg
スカイバルーンから見たコースター・ランド。周辺の森が美しい

緑のレールは「サンダーコースター」。妙にせせこましい座席でセイフティーバーを押さえ込むと肩が痛くてつらい乗り物。これが連続スクリュー回転して、怖いよりもちょっと不快なコースターでした。
黄色いレールは「スピンターンコースター」。あまり乗る気がしなかったのでパス。座席自体が不規則回転しながら走行します。そのほか、お子様向けコースターが3種類ありますがパスしました。コースター系では、F2のほか赤・青も2回乗りました。
やっぱりアホですね。
それ以外では、母ちゃんが大好きな空中ブランコ「ウェーブスインガー」、バルーンに乗って高原を見渡せる「スカイバルーン」など。大観覧車は時間の都合でカットしました。

burannko.jpg
風を受けて高々と舞うウェーブスインガー

園内入口付近へ移動。子ども向けのアトラクション、パビリオンが目白押しです。母ちゃんの強い希望で、なぜか「水上バズーカ」へ。エアガンのバズーカバージョン。ゴムボールを打ち出して、水上に浮かぶ河童などに当てて鳴き声を聞かせるというもの。これがなかなか当たりません。ボールをセットするたびに銃が動き、照準が狂うのです。10発撃って1発命中でした。大人の私はやりませんでした。

感心させられたのは「レゴスタジアム」の展示。スターウォーズやら東京名所などレゴを使って精巧に作ってあります。レゴで作られた絵画「モナリザ」、これには度肝を抜かれました。近くで見るとそうでもないのですが、離れて見ると、まぎれもなくダヴィンチの「モナリザ」が謎めいた微笑をたたえて再現されていました。

onariza.jpg

この日の那須高原は曇り。無風状態で湿気がすごく、高原の風どころか蒸し暑いことこの上なし。カンカン照りよりはマシですが大汗をかきながらアトラクションめぐりをしました。おなかもすいたので14時撤収。5時間の滞在でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月06日 00時40分54秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.