8504352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.08.02
XML

シフトレバー可動化改造にてボールジョイントをパテで固定した関係で、
フロントアンダーパネルの改造が必要になりました。

P1120569.JPG
盛ったパテが当たる部分を削りました。

P1120574.JPG
これでキャビンフロアが問題なく下まで入るようになりましたスマイル


サイドブレーキのワイヤー加工の続きです。

P1120070.JPG
過去のブログ日記で作成したパーツを取付けます。
実物写真はクッドスマイルーシング・ホビー部のフェイスブックを参照。


【実車LP400パーツリスト図】
これからこのパーツを自作しようと考えている方への参考資料です。
ちょっと自分のはデフォルメし過ぎてますうっしっし雫
実物はコの字型のプレートのようです。

改造.jpg
アンダーパネルに穴を開け、サイドブレーキのワイヤー&チューブを通し
フレームのパイプ造型に沿って接着します。

P1120097.JPG
こんな感じでキャビンフロア内に入っていきサイドブレーキレバーへと繋がります。

P1120100.JPG
44号シャシーフレームが来ればあと少しで完成ですウィンク

P1120101.JPG
クッドスマイルーシング・ホビー部さんの実車写真に写ってる、
こんな感じでシャシーフレーム内側にある太いホースは何のホースだろう?

5000S.jpg
【実車カウンタック5000S】
どうやら左右の燃料タンクを連結するホースパイプらしい。
これもデアゴ模型には無いので追加しないと~ウィンク音符



繊維チューブ 外径1.4mm外径2.3mm
ブレーキホースは外径1.4mmを使用。
燃料タンク連結チューブは2.3mmを使用予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.03 12:48:56
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.