8487960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.07
XML


ベースカラー塗装の合間にちょい4連レーザー砲内部の加工ですウィンク

PB070190.JPG
感性に任せ適当に塗装しましたうっしっし雫

PB070191.JPG
軍艦色2のグレーをベース色にしています、

PB070192.JPG
デアゴファルコンのコクピット作成時に使用したシールの残りを、
廃品利用してみました(笑)

PB070193.JPG
苦労して塗装しても実際には真っ暗で殆どみえませんショック

PB070194.JPG
そこで、デアゴスティーニのミレニアム・ファルコンを真似て
チップLEDを設置しましたちょき

PB070197.JPG
Before、真っ暗で本も読めないとお嘆きの依頼人(ハン・ソロ様)~

PB070198.JPG
After、匠の技により明るくなった室内にこれで一人で読書が出来るとご満足です(笑)

PB070210.JPG
夜間飛行に備えヘッドライトも装備しましたウィンク
ライト部に穴を開けチップ型LEDを設置しています。

PB070207.JPG
コクピット

PB070208.JPG
4連レーザー砲

PB070220.JPG
噴射口に6LED設置して角度調整も済ませました。
LEDの固定はスチレン角棒に穴を開けてLEDを挿してそれを接着しました。

PB070227.JPG
電動ルーターで適当に削って傷跡を作っておきました。

PB070229.JPG

PB070228.JPG

PB070230.JPG
機体下部は良く判らないので何も傷跡は作ってませんうっしっし雫

PB070224.JPG
さてベースカラーは塗り終わったので、
後は赤・グレー・黄色などのカラーリングですね~
マスキングとか面倒臭いな~デカール使うか・・・・わからん悩む
※ベースの白はデアゴステーニ ミレニアム・ファルコンの塗装ガイドでSteve Dymszo氏が
 説明していたタミヤ AS-20を使用してみました。


・・・・・続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.21 08:28:49
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.