8483142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.03.17
XML
第110~111号はリアクタードラムを組み立てます。


リアクタードラムは内部に仕込んだLEDと光ファイバーによって発光します。


リアクターカバーをかぶせるとこんな感じで光ります。
悪くは無いですが少し暗いです。


高輝度のLEDに交換するとこんな感じになりました。




【左】デアゴ標準LED 【右】高輝度LED


どちらも光ファイバーをギリギリまで短くしてプラパイプを利用して、
なるべく光がファイバーに入るように工夫してから撮影しています。


第111号はリアクタードラム側面の細かな部品を取り付けます。
ネジが極小なため専用ドライバーが付属していましたうっしっし


ドラム側面の部品をネジで15個も取り付けます・・・・


リアクタードラムをリアクターベースに取り付けます。




これで111号の完成音符


車体に載せて発光テストきらきらひらめききらきら


自分はLEDはArduino MEGA2560のD53 ゆらぎ点滅 LED(エンジン始動時)に繋いでいます。


動画でもわかりにくいですがエンジン始動に連動して点灯ゆらぎ点滅しています。


次回もリアクター周りのパーツですバイバイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.17 15:29:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.