597847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
 歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

ニューストピックス

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

日用品最大2,000円OF… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
人生企画塾 VISION… yosuke1978さん
日々感動!! jonet21さん
起業人ピンチはチャ… シゲちゃん6811さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
営業代行&セールスレ… 野傍の人さん

フリーページ

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2007年05月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
かほく市商工会総会参加2回目

---------------------

商工会って会員の会費だけで運営していると思っていた無知な私でしたが、
補助金(税金?)も活用されているんです。

皆さんご存知でしたか?

県補助金:67,940,000円

市補助金:39,223,000円(今年度は237万円減額)

税金が高くなる1つの要因ですね。
うまく活用されているのであれば、それはそれでよいと思いますが。
現状は、私、まだこのお金の使い方がいいのかわるいのかよくわかりません。

---------------------


昨年も総会に参加しましたが、昨年と同じく淡々とすすめられる議案決定。

商工会の総会ってこんなもんなんでしょうか。

拍手の大きさで議案決定することって普通の議案決定方法の手段なのか?

明らかに拍手をする人が少ないのに、
議案決定してもそれでよいのか?

議長はそこで意見を求めなくてもよいのか?

-----------------------------------------------

2008年4月?にかほくイーオン出店が決まった
ここかほく市の商工はどのようにかわるのだろうか?

危機感がない執行部(おそらく執行部には影響が少ないのだろう)。

末端の会員の声を集めようとしない執行部(会員の意見がないで済ませている)。

代替案を意見を言わずに責任だけを求める商工会員。


双方間違っているように思うのは私だけなのでしょうか?

商工会の組織ってこんなもんなのか??

---------------------------------------------------

昨年商工会に

入会した数:26
脱退した会員:64

今年10月に、宇野気支所、七塚支所を廃止し、高松本所一本化。

------------------------------------------------------------

他県の商工会関係者の方。
みなさんの地域もこんなものなんでしょうか?

ご意見くださいませ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月18日 17時47分55秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.