597952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
 歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

ニューストピックス

お気に入りブログ

育児の日キャンペーン New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
人生企画塾 VISION… yosuke1978さん
日々感動!! jonet21さん
起業人ピンチはチャ… シゲちゃん6811さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
営業代行&セールスレ… 野傍の人さん

フリーページ

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2009年09月12日
XML
カテゴリ:美食工芸
朝だ!生です旅サラダで、 丸和工業さんの珪藻土切り出し七輪が紹介されていました。

珪藻土七輪の原材料・切り出し現場



この間、珪藻土の洞窟にお邪魔したときに、たまたま大判七輪の原材料形の珪藻土を切り出ししていたので写真におさめてきました。

写真のような感じで、最初切り出されるんですよ。

機械とかで自動化されることなく、昔から人の人力にて切り出される七輪。

とにかく簡単には作ることができません。
納期がかかっても手に入れたいと思う人は、以下のページからどうぞ。

美食工芸 職人の店では大判七輪・真鍮巻が1番人気

直接、職人さんの意見を聞きながら購入したいという方は、
丸和工業さんでも電話で注文受付することができますよ。

放送直後なので、電話がつながりにくいと思います。
また、土・日は休みなので電話つながらない場合があります。
平日に電話してみましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月12日 12時14分38秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.