9107612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘイフリックの限界part2

ヘイフリックの限界part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.06.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分を知りたいと思うとき、周辺の環境がどうなっているのか知ろうとする。それは他の動物も常に自分が安全かどうか、確認しようとするのと同じだ。植物も何らかの能力を持っていて、自分の存在を確認しているに違いない。そういう意味で、動物は、広く自分の世界を知ることができるのだろう。ただ自覚するという面で種としてのヒトは、更に広い知識を手に入れている。





 ・そしてより正確な視野を持つためには、精度の高い情報を得なければならないが、その情報が歪曲されがちでもある。知らせたくないという何ものかの意思が働くからでもある。シンプルではない社会ではない。そういえば現実が複雑であるのに、「シンプル・ライフ」というのもいかにもアイロニカルである。時々、こういう明らかな虚偽が出てくる。それは、どこまでも屈折している。





 ・へ2・・・どうやら、裏取引のある社会であって、仕組まれた世界の中で暮らしているのが人間社会でもあるようだ。ただシンプルではない。人間の存在自体が複雑系であり、シンプルではありえないのだろう。隣人を愛するだけでは生きていけない環境になってしまった。それは、人間社会が競争原理という世界を形成し、近代文明を発展させてもきたのであり、少なくともそれを止めることができないでいる。何かと闘い続けねばならないらしい。しかし、物事を明らかにするには明解でなければならない。そして「無知と貧困」がベースとなっている世界が存在し、その現実を背にするか、前面に据えるのか常に試されてもいる。私たちは、「Aは非Aではない」。を問い続ける。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.06 05:55:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.