9110445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヘイフリックの限界part2

ヘイフリックの限界part2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
エコってなあに?


今日は、掲題のタイトルで、3回6講座がある。今回は有料。営利が目的でないから納得できる受講料でもある。他にも無料の1年間通しての講座もあるので、大学での知的メリットは小さいものではない。疎遠にしているのは利口ではないのだろう。利用するというのはまだそこまではいかないが、窓は開いているというべきか。もっと効率的に遣っていれば、何かの研究くらい出来ていたかも知れないと思うことはある。大学と市民との垣根はまだ高いというべきだろう。大学の権威も地に堕ちているが、市民のレベルも低い。


 ・アカデミックな大学が強調され過ぎて、知的教養の価値が蔑にされてきた。国家のための大学ではない。人材を浪費する社会は疲弊するだけだ。エコについても、企業の利益優先では、到底為し得ないことばかりだろう。肝心のことがされないまま今日まで来ている。国会議事堂で、タレントが雑誌の撮影をしたと騒いでいるが、そんな議員がいること自体が歪んでいる。そんな議員に庶民感覚がある筈がない。


 ・へ2・・・どうもことは反対方向に走っている。破滅への道になりかねない。またパニックになり、苦し紛れのことを遣りかねない。「イラ菅」を戴けない。情けない。情けなさが高じると碌な事にはならない。昼からの講座にでかけるつもりだが、何か発見があるだろうか?




>ローテンブルクのトゥバー川周辺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.15 05:58:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.