1416746 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2005/07/02
XML
 大分前から首を長くして待っていたジルオールインフィニットですが、引っ越し前に買って今でもちびちびやっています。

 本作は、フリータイプRPGです。
 キャラクターの育て方もかなり自由度がありますし、武器・防具も育成していくシステムになっていますので、それなりにプレイヤーのイメージに沿ったキャラクターに育て上げていくことが出来ます。
 最初は特に大きな目的をもうけずにダラダラとキャラクターの強化や、ダンジョンなどの探索に精を出していくのですが、ある程度進んだときに発生するイベントをクリアすると、それから怒濤の展開が待っていてある種のストーリーRPGとなっていきます。
 もっともストーリーがスタートしてからも、主人公の立ち位置はプレイヤーの選択に委ねられることになりますので、一度もプレイだけでは全てを堪能しきれないボリュームになっています。そしてその合間合間にさしはさまれる様々なイベント。彩りを添える様々なキャラクター達。
 かなり面白い作品だと思いますので、RPG好きな方にはオススメしておきます。

 PS版もかなり面白かったのですが、そのリメイクにあたる本作は、PS版よりもさらにボリュームアップして帰ってきた印象です。
 イベント数も増えましたし、仲間になるキャラクターも増えました。
 特にイベントに関してはかなりのボリュームアップじゃないでしょうか。
 前作も結構やりこんでいたので、一部のイベントの流れは大体つかんでいたのですが、前作ではなかったようなエピソードも盛りだくさんで、前作ファンには満足する出来になっていると思います。
 仲間になるキャラでいえば、前作では決して仲間にならず多くのユーザーを落胆させた(らしい)キャラクターも仲間になりますし、前作は本当の終盤でしか仲間にならなかったキャラクターも中盤で仲間になるので嬉しいところですね。
 仲間になるキャラクターでは完全新キャラのイオンズというのがいるのですが、見た目も能力も地味(笑)。でもこのおっさんのエピソードはなかなか味わいが会って良かったです。
 嗚呼イズキヤル・・・。
 前作ではただの名前のある敵キャラだったのに良い感じにとりあげられています。
 それから今作では仲間が死んでしまうことがあるようで、私も中盤で、前作では一回も死ななかったキャラが死んでしまい(というか生死不明。もっともあるイベント以来、仲間数に数えられていないので死んだと判断すべきでしょう)、驚きました。
 とりあえず今回の一連のプレイでは、なるべく多くのキャラクターを仲間にすることと、帝国側ですすめてみること目的にしてやっているのですが、それだけにこの不慮の死には参っちゃいました。
 まだ、どんな条件が満たされなかったので死んだのか(あるいは条件を満たしてしまった?)、原因は分かっていないのですが、次のプレイの時は死なないように気をつけようかと思います。

 最後に前作ファンにだけ分かるネタを一つ。
 前作で、ある一定の値を育てすぎると取得できなくなっていた、ある取得条件の厳しかったソウル(職業みたいなもの)の取得条件が変更されています。これは嬉しい変更ですね。前作ではその条件のせいで、戦士系で育てていた場合に、全てのソウルを取得できない恐れがあったものですから・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/02 08:22:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[廃人寸前ゲーマー呟く] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.