4137136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2008.11.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


ELECOM(エレコム)【ポイント10倍★】【45%OFF】USBフルキーボード[ELECOM(エレコム)](総額10.500円以上で送料無料!!)【プレゼント12】【フェスティバルライフ1128×10】

キーボードにはローマ字の他に、日本語入力用にかながふってある。

まだ、日本語の入力にこの「かな」キーを使っておられる方もいると思う。
その昔、ワープロがはやった頃には、相当の割合の方が、一生懸命「かな」
での日本語入力を練習されたはずである。

最近でも、ブラインドタッチの練習ソフトで、このかな入力の練習をさせる
ものもないことはない。

しかし、今となっては、ローマ字の入力で日本語を入力するのが効率が良い
と思う。

なぜかというと、もともとブラインドタッチで入力するとすると、一番冗談
の数字キーがある段というのは、ホームポジションから遠いので、そのポジ
ションを覚えるのに時間がかかる。これを練習するなら、むしろ数字以外は
指の無理なく届く範囲にあるローマ字の入力を覚えた方が良い。練習時間も
比較するまでもなく、ローマ字入力方が短時間で習得できる。

平かな入力の良い点は、一つのキーで一文字が入力できるので、ローマ字入
力よりも早いというのがある。ただ、実際にやってみると、2倍というのは
言い過ぎで良いところ1.5倍だ。かな漢字変換のスピードなどは、CPU
のスピードが速くなったので、気にするような差が出ない。

というようなわけで、最近私は初心者にはローマ字入力を勧めているが、ど
うだろうか?



↓↓↓ USBメモリ ↓↓↓



[在庫:△][2GB][ブラック]パスワード自動認証機能付USBメモリ:MF-NU202GBK[エレコム]広告掲載店舗【冬のボーナス2008】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.30 18:33:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.