000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2009.09.06
XML
カテゴリ:インターネット






LogMeInのユーザインターフェースの画面が変わった。何の説明もなく
変わったと思うので、これは単なる小変更だと思う。

それに追加して、ログインしたらLogMeIn Pro2を試しに使ってみないか
という誘いの画面が出てくる。15日間は無料で使える。これも15日
間使って購入の手続きをとらなければ、現在使用している無料版に戻さ
れると思うので使ってみようかなと思っている。

LogMeInは別のコンピュータ(A)から他のコンピュータ(B)にアクセス
して、あたかもそのコンピュータ(B)の前でそのコンピュータ(b)を
使えるシステムである。キーボードとかマウスはコンピュータ(A)のも
のを使用する。

私は主として遠隔地に居る両親の家においてあるノートパソコンにアク
セスして、通信ソフトのSkypeを立ち上げ、両親とただで話をするのに
使っている。カメラもつけているので、両親が病気などで倒れていない
かなどが分るようになっている。両親がパソコンの操作を知らなくても
こちらですべて操作できるので便利だ。
それと時々外出先から自分のパソコンにアクセスしてメールソフトを立
ち上げて、メールの確認に使っているくらいだ。

今回の変更点は、ログインすると上で説明した宣伝文が出てくる。これ
がまだ英語ですと言う断りの文章まで入っている。スタッフが少ないの
かな?この程度のページを日本語に変更するだけなのに。

まあ、これは余計な心配として、この画面からいつもの「接続可能なコ
ンピュータがリストアップされた画面」に入るにはどうしたらいいか
ちょっと迷ってしまう。何の説明もないのだ。

画面右上のほうに並んでいる文字群のなかから、「マイコンピュータ」と
いうのを選択すると、接続可能なコンピュータのリストが現れる。この
画面が以前よりも少し見栄えのする画面に変わった。と言って、取り立
てて大きく変わったと思うような変更ではない。よく調べてみると、表
示の仕方を3種類ほどに増やして、簡便なリストにグラフィックスを少
し使ったリストなどを追加したのだ。

私は使ったことがないが、iPhoneを持っておられる方は、イPhoneからも
パソコンにアクセスができるという機能がある。これも使うとなんとな
く便利そうだ。

なお、LogMeInの詳細に関しては、以下のところを見てください。
https://secure.logmein.com/JP/home.aspx




【送料無料・延長保証受付中】東芝 VARDIA ハイビジョンレコーダー RD-E304K





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.06 16:09:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.