000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2012.08.17
XML
カテゴリ:セキュリティ




Googleの自分のアカウントの設定などはあまり気にしていなかった。ところがたまたま自分のアカウントを見てみるといろいろの新しい事項が設定されている。Googleがどんどん新しい試みをするので、それに従って設定項目も増えてきているのだ。

その設定の中で2段階認証プロセスというのがある。これはGoogleの認証に2段階のプロセスを設けて、認証を破りにくくする役割を持っている。

aHS0106.jpg

上の画面は2段階認証プロセスを開始するときの説明画面である。

まず、第一段階で設定を開始すると、携帯電話の番号かメールアドレスを聞いてくる。それを入力して、「確認」ボタンをクリックすると以下の様な画面が現れる。

aHS0108.jpg

それと同時に、携帯電話に暗証番号の入ったメールが送られて来る。その番号を上の画面の然るべき所に入力する。それ以降、「確認」ボタンを押していくと2段階認証プロセスの設定が終了する。

これを設定するパソコンはいつも使っているパソコンで行うというのが肝心なところだ。設定時にこのパソコンでは2段階認証を30日間しないという文章が出てくるので、それをクリックすると良い。そうするとそのパソコンでは暗証番号を入力する必要はない。

一方、別のパソコンでGmailなどをしようとすると、2段階認証プロセスが適用される。

aWS000007.jpg

Googleにサインインする画面で、登録ID(メールアドレス)とパスワードを入力すると、上の画面のように暗証番号を問い合わせてくるのだ。この画面で暗証番号を入力すると、認証プロセスが完了する。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.17 13:39:51
コメント(0) | コメントを書く
[セキュリティ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.