4129230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2016.08.20
XML
カテゴリ:ハイキング

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
昨日は鞍馬山にでかけた。鞍馬駅から貴船口駅までのコースで、歩くだけだと2時間位で回れる。
このコースの地図は以下のところを参考にした。


鞍馬山に入山するには仁王門で300円を支払わないといけない。貴船の方から入山する場合は西門で支払う。
コースとしては、鞍馬駅からでも貴船口駅からでもいずれからでも回れる。鞍馬駅から回るのが洛なように思えるが、ハイキングのあと、なにかおみやげでも購入するつもりなら、鞍馬駅の方がおみやげ屋は多いので貴船口駅から回ったほうが良いかも。
コース全体で標高差200mほどなので、わりと歩きやすいコースである。
貴船神社のあたりは、川床料理のお店が連ねている。私は食事をしなかったが、事前に予約をしておけばハイキングの途中で食事をするというのもいいだろう。
あまり標高は約500mと高くないが、コース全体が木の影になっており、意外と涼しい風を満喫できる。鞍馬寺の本堂や霊宝殿のあたりなどでゆっくり休むとこの猛暑の中でも涼しい風が楽しめる。
貴船川沿いでも、川床料理はいただかなくても、川のそばまでいけるので、川の流れを見ながら涼むというのも良い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.20 14:33:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.