4136056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2019.03.07
XML
カテゴリ:セキュリティ
たまたま、zdnetのサイトで見つけた話だ。パスワードについて面白い話なので紹介する。それはRobert Ouという人のTwitterから発生した記事である。


その記事では、『パスワードの「ji32k7au483」というパスワードを見てどう思うか』という問いかけから始まっている。このパスワードはどう見ても「qwerty12345」よりも安全なパスワードと見える。あとの方のパスワードはキーボードの上の段の左端からキー入力したもので、こんなパスワードを使っていては、他人に直ぐにバレてしまいそうだ。
しかし、それとは異なり、「ji32k7au483」はちょっと見には思いつかないパスワードのように見える。普通に見るとこれはなかなか覚えにくいし、安全なパスワードに見える。
ところが、これは中国語の入力用のキーバードを使用している人が見ると、こんなパスワードを使用していたら、誰にでも見つかってしまうと思うらしい。
なぜかというと、そのキーボードで中国語で「私のパスワード」(我的密码)と入力する時にキー配列なのだそうで。日本人なら「watashinopasuwado」などと入力したことになる。日本人はこんなパスワードは使わないと思うのだが、日本語を知らない人にとってはこの「watashinopasuwado」というのは、奇妙な文字配列にしか見えないのだろう。
こういうパスワードはよく使われているパスワードで、ハッカーにはすぐに見つけられてしまそうだ。そういうパスワードだと教えてくれるサイトが有るのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.07 14:29:04
コメント(0) | コメントを書く
[セキュリティ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.