4136770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2024.04.20
XML
カテゴリ:コロナウィルス

いまだに、この時期マスクをしておられる方がたくさんおられる。


本当にマスクはコロナウイルス対策として効くのか?


もちろん、効きます。ただし、防御にはほとんど効果がありません。効果があると考えられるのは、発病している人が咳をしたときなどにツバといっしょにコロナウイルスが飛び出ていくのを防ぐのには、一定の効果があります。





上のグラフは、ウイルスのサイズを花粉などと比較したものです。これを見ると、ウイルスがどれほど小さいものかが分かります。


ウイルスは通常ツバ(飛沫)に含まれる形で、体内から外に出ていきます。飛沫は上のグラフでもあるようにサイズがウイルスに比べて比較的大きいので、マスクの網の目に引っかかります。これが、マスクも効果があるということです。


一方、マスクをいくらしていても、花粉が鼻の中に入ってくるのを防ぐのは容易なことではありません。花粉症の人(でなくても)が、いくらマスクをしていても、花粉に悩まされているのを見るとそれがよく分かります。上のグラフで見ると、花粉はウイルスに比較して、格段に大きいサイズをしています。それでも鼻の中に入ってくるのを防げません。それなら、それよりも小さいコロナウイルスが鼻の中に入ってくるのを防げません。


マスクが飛沫が飛び散るのを防げるが、細かいチリに対しては全く効果がないという話を、私は別の場面で聞いています。それは、クリーンルームでのチリ対策として、マスクの効果を聞いたときです。半導体やハードディスクなどは、その製造をクリーンルームでやっています。そして、その中に入る作業者は、全員マスクをしています。


これは、作業者が咳をしたり、話をしたりしたときに、口から飛沫が飛び出るので、それが空気中に飛び散るのを(完全とは言えないが)防いでいます。ただし、微細なゴミが人間の体から飛び散るのを防げません。顔などを手でなでただけでも、その皮膚の一部が塵となって空中に飛び出します。そのため、作業者はお化粧などをしません。お化粧は粉ですので、乾燥してくると空気中に飛び出していきます。手で撫でなくても、自然と飛び出します。その目に見えないゴミが、半導体やHDDの表面に付着して不良品を作ってしまいます。


このため、クリーンルームでは、常時部屋の上から下に向けて、風を流しており、その風でゴミを床下に吹き出しています。こうすることで、部屋の中のゴミをなくしているのです。


コロナウイルスは飛沫に含まれて、体内から外に出ていくのですが、一部は体の表面などに付着して、それが乾燥してくると、細かいゴミ(あるいは細かな飛沫)となって空気中に浮遊します。つまり、コロナウイルスにかかった患者からは、咳をするたびに、あるいは息をするたびに、体内からコロナウイルスが外に出ていき、その一部が空気中に浮遊して飛んでいきます。


このウイルスは、上に述べたようにサイズが小さいので、マスクの網の目などは簡単にすり抜けていきます。したがって、マスクはウイルスが口や鼻から体内に入るのを防ぐのには効果がありません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 23:20:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.