467438 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

地球とハネムーン

地球とハネムーン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月13日
XML
15日は、静岡に古から伝わる
「地の神様」の日です。

こちらのサイトに、古からのお祀りの仕方が
ありました。
地の神様


ワラで作ったお皿に
お赤飯や煮物をお供えして
大地の神に、一年の感謝を捧げます。

もっとも古い祭祀は、
1本の枝を立てて祈っていたそうで、
その形式にとても近いものが
地の神様の祀り方なのかもしれません。


私は庭の埋炭ストーンサークルを
祈りの場にしていますが、
今年は枝を立ててみようと思います。


みんなが自分のお家に、
小さなお社を作って、
おんなじ日に、大地の神様をお祈りしたら
うれしいです。

__________

枝と言えば、
諏訪大社で、頭の上に落ちてきた小枝を、
エビスさんの釣り竿だと感じ、
後日「じゅうそう」と夢で聴こえたか何かで、
大阪の十三のエビス神社に持って行ってもらった
事を思い出しました^^。


諏訪に行ったのは、
仕事中に「すわっ すわっ」と
内なる声(音なき声)が聴こえたのだけど、
「遠いから行くのやめようー」と思っていたら、
御柱エネルギーがドドーンと
頭頂に入ってきて(お迎えに来た)
驚いて、行く気になったんでした^^;。

御柱祭の少し前の事でした…。


諏訪大社の側にある、
とっても可愛い「万治の石仏」さんでは、
石仏さんの廻りを回り、
「よろずおさまりました」と唱えました。


そのせいか?
長らく続いた神社廻りは、
伊豆9社廻りを最後に無事収まり、
日々の暮らしの中での
「神一元」の実践生活が始まりました。


なんの取り柄もない私だけど、
すっごいバカだからあんまり邪心がないので
お祈りがまっすぐ通じるのかもしれません。

私はすっごい天然バカで
五歳児にしか見えないらしいです。


でも、せっかくお祈りするのなら
通じた方が良いので、
五歳児なりのアドバイスをさせて下さい。


聖地を俗っぽいエネルギーで
汚さないよう、個人の願いや、
お喋りなどは極力控え、
ただ神様の繁栄をお祈りして下さると
ありがたいです。

自分の言葉でよいです。

個人の願いは、聖地の外に出てから
そっと祈るといいかもしれません。

堅苦しくする必要はないですが、
聖なる場を汚さないように、と
気をつけるだけで、ずい分違うと思うので
よろしくお願いします。


パフォーマンスみたいな
上手なお祈りよりも、
「神様、今日は空がきれいですね、ありがとうございます^^」
みたいな方が、
まっすぐに通じると思いますので、
素直に祈ってみて下さい。



心身を きれいに素直に…
聖なる冬至をお迎えしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月13日 09時24分22秒
[日記・雑記・つぶや記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

kibi1965

kibi1965

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.